シャンプーてつじ、器に合わせて麺発注

ラーメンの汁を飲み干すイメージを浮かべながら、鉢の大きさを考えるてつじ
芸人の「もうひとつの才能」に注目したMBSのドキュメンタリー番組『OFLIFE(オブライフ)』。19日の放送回では、知る人ぞ知るラーメン好き、シャンプーハットのてつじが登場する。
ラーメンが好きすぎて、つけ麺屋「宮田麺児」をプロデュース。てつじが次に挑むのは、究極の「ラーメン鉢」だ。「究極のラーメンって何やろ? って考えた時に、味にこだわって作っても、鉢は味に似合うものをあるもののなかから合わせるだけ。外側の鉢があってこその究極のラーメンかな?」と独自のラーメン哲学を展開する。

理想とする「究極のラーメン鉢」を作るべく、クラウドファンディングで資金を集めるとともに、自ら構想の実現に取り組む。まず、訪ねたのはミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれた大阪のラーメン店「カドヤ食堂」(大阪市西区)。同店の鉢は有田焼。縁が少し外側に反り、底に向かってゆるやかな曲線を描く鉢は、シンプルで手に収まりがいい。昔ながらの中華鉢と、水を入れて飲み比べると、「全然味が違う!」とてつじもビックリ。次に、麺を発注している京都の製麺所「麺屋棣鄂(テイガク)」を訪れ、「器に合う麺を作りたい」と相談。すると、「和食のミシュラン店ではもう(器から作ることを)やっている」と聞かされ、意を強くする。
てつじがラーメン鉢にこだわるきっかけは日本酒。飲む酒器で味が変わることに気づき、「鉢が全部違うのに、今までラーメンの味だけ比べてた。アホなことしてた」と言う。てつじが理想とする鉢には大きなこだわりがある。なかでも譲れないのは、汁を全部飲み干す「全汁」が出来る鉢の大きさ。汁をすべて飲み干すのが「ラーメン屋さんにとって最高のごちそうさま」だという。鉢のイメージを固めたてつじは、デザイナーに思いを込めたデザインを依頼。実際にてつじのラーメン鉢を作ってくれる現場へ行く。そのなかで、新たな発見を重ねてゆくてつじ。こだわり抜いて、出来上がった鉢とは? この模様は、2月19日・深夜1時59分から放送される。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.1 08:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
「ミント神戸」でお買いもの&グルメ[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00