純烈、赤犬と再び大阪でツーマン決定

4人で再スタートを切った純烈が、赤犬と夢の饗宴
スーパー銭湯アイドル・純烈が、大阪のロックバンド・赤犬と再び共演。ライブイベント『夜はともだち〜再愛〜』が、5月12日に大阪「味園ユニバース」(大阪市中央区)でおこなわれる。
純烈は、スーパー銭湯や健康ランドなどで地道な営業活動を続け、40〜70代の女性を中心に熱狂的な支持を受ける平均41歳のムード歌謡グループ。「異色のスーパー銭湯アイドル」として話題を呼び、2018年末には念願の『紅白歌合戦』に出演。今年1月からは4人組として再スタートを切ったのは周知の通りだ。
対する赤犬は90年代より大阪アンダーグラウンドの秘宝として愛されてきた、ブラスやバイオリンを含む総勢14名のロックバンド。昭和歌謡をベースにブラックミュージック、メタル、ロックなど多様なジャンルを網羅した音楽性と、毎回趣向を凝らしたエンタテインメントなステージングで「西のクレイジーケンバンド」「エンタテインメントの卸問屋」の異名を持つ。

活動してきたフィールドは違うものの、実は「昭和歌謡をルーツにムーディーな歌世界、ピュアな精神とユーモアで老若男女を魅了、揃いのスーツを着込んだ中年男性グループ」という共通項を持つ両者の共演は、まさに現代のロマンと呼ぶにふさわしい。
赤犬からのラブコールにより実現した2017年の共演から2年ぶりとなる今回もまた、会場は昭和ワープな元キャバレーのゴージャス空間「味園ユニバース」というハマリ舞台で、濃ゆすぎるムーディー&カオティックな一夜となることは間違いない。料金は4000円(ドリンク代別途要、全自由)で、チケットは2月23日から発売される。
文/井口啓子
赤犬 presents『夜はともだち〜再愛〜』
日時:2019年5月12日(日)・17:00〜
会場:味園ユニバース(大阪市中央区千日前2-3-9)
料金:前売4000円(ドリンク代別途要、全自由、整理番号順)
電話:06-6535-5569(SMASH WEST)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

