長くつ下のピッピ展、作家の原稿を初公開

『長くつ下のピッピ』出版社用ポスター原画 1940年代後半 イングリッド・ヴァン・ニイマン画 ©The Astrid Lindgren Company. Courtesy of The Astrid Lindgren Company
ベストセラーの児童書『長くつ下のピッピ』で知られる、スウェーデンを代表する児童文学作家アストリッド・リンドグレーン(1907~2002)。彼女の作品と人生やスウェーデンの文化を伝える展覧会が、2月8日から「美術館「えき」KYOTO」(京都市下京区)でおこなわれる。
『長くつ下のピッピ』が生まれたのは1941年の冬。アストリッド・リンドグレーンは風邪で寝込んでいた愛娘を喜ばせようと、天衣無縫な女の子の活躍を即興で語った。そして第2次世界大戦終戦の1945年、そのお話は本になり、瞬く間に世界中の子ども達の人気を集めたのだ。彼女はほかにも『やかまし村の子どもたち』や『ちいさいロッタちゃん』などの名作を生みだし、「子どもの本の女王」と呼ばれている。

本展では、スウェーデン王立図書館に収蔵され、ユネスコ「世界の記憶」にも登録された『長くつ下のピッピ』ほかの貴重な原画の日本初展示をはじめ、リンドグレーン自らがタイプして愛娘の10歳の誕生日に贈った「ピッピ」のオリジナル原稿、愛用品など約200点が紹介される。また、スウェーデンの生活文化、自然との共生、子育てといったテーマにも焦点が当てられている。展覧会グッズも充実しており、ファンには見逃せない機会だ。期間は3月4日まで、料金は一般800円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『長くつ下のピッピの世界展 ~リンドグレーンが描く北欧の暮らしと子どもたち~』
期間:2019年2月8日(金)~3月4日(月)※会期中無休
時間:10:00~20:00(最終日は~17:00)※百貨店の営業時間に準じる
会場:美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹7F)
料金:一般800円、大高生600円、中小生400円(当日)
電話:075-352-1111(大代表)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 15時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア









人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

