新奈良の冬まつり、古代文化に触れる体験

会場の「平城宮跡歴史公園」朱雀門ひろば
奈良好きが集まった実行委員会による『大立山まつり2019 ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐまつり』が、「平城宮跡歴史公園」(奈良市)で1月26日・27日に開催。「古代を体感し、現代につながる奈良のいいとこを味わえる」という本イベントの魅力を関係者が語った。
奈良の冬まつりとして、3年前から毎年1月に開催されている『奈良大立山まつり』が、2019年から民間に委託されてリニューアル。県内39全市町村のグルメ・特産品が味わえる屋台やこども縁日が並び、県内の伝統芸能・まつりが披露される。
今回新たな試みとして、古代のかき氷シロップ「甘葛煎(あまづらせん)」を作るなど古代の文化に触れる体験やワークショップ、ツアー、南都各寺の僧侶の講和や作家らが登壇する対談(事前申込み制)なども開催される。

実行委員長の海龍王寺・石川重元住職は、「平城宮跡は天皇の信仰・祈りがあったところ。なかなか奈良時代の天皇の信仰が分かる場所は少ないので、これを機会に平城宮跡の魅力をもっと多くの方に知ってもらえたら。また、事前に申し込む体験は、その道の専門家とほぼマンツーマンで体験できるという滅多にない機会。奈良好きな方はもちろん、そうでない方も奈良を好きになるチャンス」と話す。
開催は1月26日・11時~19時、27日・11時~18時まで(入場無料)。事前申込み体験は公式サイトにて。なお、26日は会場から『若草山焼き』も楽しめる。
取材・文・写真/いずみゆか
『大立山まつり2019 ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐまつり』
日時:2019年1月26日(土)・27日(日)・11:00〜19:00(日曜は~18:00)
会場:平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(奈良市二条大路南4-1)
料金:無料 ※各種ワークショップ・体験などは事前申込み制
電話:0742-27-8974(奈良県庁内/実行委員会事務局)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 5時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00