有名シェフと小学校が協同、兵庫・芦屋市で評判の「コラボ給食」を実食
2018.12.8 12:00

パプリカのミートローフ、クリームポテト、ミニラウゲンロール、レンズ豆のサラダ、かぶのスープ
(写真5枚)
学校給食を教育の一環としてとらえる芦屋市では、心豊かに生きるヒントを学べるとして給食に力を入れている。なかでも2017年からスタートし、子どもたちはもちろん、保護者にも好評の「コラボ給食」を、実際に味わってみた。
「コラボ給食」とは、芦屋市内の有名シェフと小学校が一緒に献立を考える特別メニューのこと。今回は、ドイツのハムや惣菜が楽しめる「メツゲライクスダ」のオーナー・楠田裕彦シェフが岩園小学校の児童のために考案にしたスペシャルな給食をいただいた。

トロリとしたグリーンのポテトサラダと、カラフルなパプリカが入ったミートローフ。これをドイツでよく食べられているむっちりしたパン・ミニラウゲンロールに挟んで食べる。添えられたレンズ豆のサラダとスープは、しっかり燻製されたベーコンの旨みがじんわりと胃に染みる。

この「コラボ給食」は、芦屋市の給食方式があってこそ実現できたもの。各学校の専属栄養教諭に食材の仕入れから献立作りまでが任される「自校式」で、学校ごとに自由度が高いため、シェフと一緒に考える「コラボ給食」に対応できるというわけだ。当日は、いつもより品数が多かったり、使い慣れない食材や調理法に給食室は大忙し。それでも、岩園小学校の栄養教諭・小野奈美さんは「子どものときに、新しい料理や食材に触れて欲しいと思うから、忙しくてもやってあげたい」と話す。
そのきっかけは、栄養バランスを考えた給食をよりおいしく、季節を感じて楽しく食べられるようにと、積極的な取り組みをするなかで、栄養教諭と芦屋市内のシェフとの交流が生まれたことだという。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00