京都で、江戸時代の櫛・かんざしの展覧会
2018.12.8 07:00

羊遊斎『渦巻文様蒔絵櫛』江戸時代 澤乃井櫛かんざし美術館蔵
(写真5枚)
江戸時代の髪飾りをテーマにした『櫛・かんざしとおしゃれ展』が、12月15日より「アサヒビール大山崎山荘美術館」(京都府大山崎町)で開催される。
本展では、日本の文化が爛熟し工芸技術が最も高い水準に達した江戸時代後期のものをはじめ、尾形光琳(1658~1716)、酒井抱一(1761~1829)、原羊遊斎(1769~1845)ら高名な美術家による櫛、かんざしの名品が楽しめる。素材はべっ甲、象牙、金、技法は蒔絵、透かし彫り、切り子など、モチーフには四季の植物、人物、民話などが見られ、さながらひとつの小宇宙といった趣。また、当時の風俗を伝える浮世絵も展示され、総数約300点で日本工芸の「粋」が紹介される。

なお、本展の櫛やかんざしは、「澤乃井櫛かんざし美術館」(東京都青梅市)が所蔵するもの。同館は、祇園に生まれ、舞妓となり、後に東京で料亭の女将となった岡崎智予(1924~1999)のコレクションを収蔵。期間は2月24日まで、料金は一般900円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『澤乃井櫛かんざし美術館所蔵 櫛・かんざしとおしゃれ展』
期間:2018年12月15日(土)~2019年2月24日(日)※月曜休&12/25~1/3休(12/17・1/14・2/11開館、1/15・2/12休館)
時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3)
料金:一般900円、大高生500円、中学生以下無料
電話:075-957-2364(総合案内)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.2.1 11:00 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.27 11:00 -
ブランドいちごが食べ放題!神戸で贅沢ブッフェ[PR]
2023.1.25 12:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.1.25 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.1.23 12:00 -
滋賀のホテルで優雅に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.23 10:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.1.20 13:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.1.14 20:00 -
これは行かな!山陰&山陽へ、乗り放題の鉄道旅 [PR]
2023.1.14 17:25 -
大阪人気店×東北の海の幸、夢のイタリアン[PR]
2023.1.14 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.1.9 10:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.1.8 09:30 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.12.24 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.12.24 07:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.12.17 11:30 -
旅先でふるさと納税、京都も電子コインの返礼品[PR]
2022.12.1 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
関西のイルミネーション 2022
2022.11.22 10:00 -
新幹線で佐賀・長崎へ。息吹を感じる西九州旅。[PR]
2022.11.18 13:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05