遠藤憲一「極道極道してると受けなかった」

「本当に美しい良い作品」(遠藤憲一)
──でも、きうち映画をずっと観てきた僕にしても、今回もまた美しい作品でしたね。アングルも計算されてスタイリッシュだし、とりわけ室内シーンの照明が美しい。
綺麗ですね。ヨーロッパの映画みたいで。だから美しさに最初びっくりしたかな、完成した作品を観たとき。本当に美しい良い作品という感想を持ちました。
──とてもシネマティックだと思いますね。画のこだわりは、やっぱりもともと漫画家さんだからというのもあるのかも知れないですが。
そうですね。カット割りはそうでしょうね。『ビーバップ〜』と作風は全然違いますけどね。
──失礼になると謝りますが(笑)、遠藤さんの顔ってとても陰影が濃いじゃないですか。特に今回のような撮り方だと、遠藤さんの顔そのものが風景に見えてね、良いんですよね(笑)。
へ~、本当ですか。その言われ方は初めてですね。いいこと言ってくれますねぇ。

──遠藤さんの顔を美しく撮ることにも相当なこだわりを感じましたね。きうちさんは監督としてはすごく寡作ですけど、もっと撮り続けて欲しいですよ。
うん、映画監督が一番合うんじゃないですかね。(漫画家、作家とさまざまな顔を持つきうちかずひろの)なんか集大成のような気がするな。
──漫画では飽き足らず映画監督になったような方で。
もっと表現したいって言うね。
──昔、遠藤さんはVシネマによく出演されてましたよね。きうち監督もVシネマという土俵で何本か撮ってられたけれど、あのジャンルの全盛期に近い熱気も感じます。
またちょっとタイプ違いますけどね。きうちさんの作品の根底には、お洒落なものが入っているんですよ。美意識が隅々に流れているんで、アウトロー映画という一色では流せない、ちょっと一線を超えた世界観にあるんだと思うんですよね。だからもしパート2があるとしたら、その独自路線をもっと研ぎ澄ましてエッジをかけた何かが生まれるかも知れない。ポスターから何からイメージ一切合切、きうちさんすごくこだわったらしいんですよ。
──先ほどパート2にはさほど興味が無いとおっしゃられてましたけれど(笑)。
まあ、そういう終わり方してますからね(笑)。
──確かにそうですが(笑)、こういう映画はシリーズものになるべきじゃないか、東映の良きBムーヴィ(B級映画)の伝統を引き継ぐものだから、そうなれば今の映画界にもいいのにな、という感じがするんですけどね。
さっき優作さんの名前が出ましたけど、『遊戯』シリーズみたいなエンタテインメント性まで昇華させればすごいなと思いますけど、なかなか出来るもんじゃないんでね。独特な松田優作さんの世界、あの域までは。でも、この映画はそこそこその域にまで入ってると思うんですけど。
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 4時間前
- 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 6時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 19時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫2025.10.28 12:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア














 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

