大阪の都心に新しい長屋、ついに完成

長屋を管理し、イベントなどを企画する小野達哉さん。宿の「BIO」と「多目的レンタルスペースShiten」を運営する
長屋を再生した複合施設として今年6月にオープンした「キタの北ナガヤ」(大阪市北区)。少しずつテナント数が増え、残っていた最後の区画の店舗が11月10日にプレオープンする。
場所は地下鉄・中津駅から徒歩1分、梅田からでも約10分という好立地。駅周辺はオフィスビルだが、一歩路地に入るとスタイリッシュな飲食店が点在するものの、昔ながらの風情が残る住宅街だ。
建物再生活動「Batonship」の代表でもあり、施設の管理を担当する小野達哉さんは、「この長屋で、中津という街を表現したかった。そのため、ごちゃ混ぜをコンセプトに、いろんな方に入居してもらっています」と説明する。

長屋に並ぶのは、日替わりで出店者が変わる食のテイクアウト店「キタナガKITCHEN」をはじめ、造形作家のアトリエ、宿泊スペース、ギャラリー、マッサージサロン、デザイン事務所。そして、10月に日本茶と器の店「和style 煎-sen-」、11月10日に「多目的レンタルスペースShiten」が登場。こちらはキッチンも備え、食のイベントや、作家の展示、ワークショップなどさまざまな使い方ができる空間を目指す。
ごちゃ混ぜというコンセプトに沿って、それぞれのお店はまったく異なる店構えとなっているのも、こちらの特徴だ。ただ、じっくり観察すると昔の長屋の要素が残っており、「安易に建物を変えてしまうのではなく、古いものを上手に活用できることも提案したかった。そのため床材を壁に使ったり、建具をドアにしたり、使えるものは可能な限り再利用しています」と小野さんは言う。

長屋らしくテナント同士の交流も深め、11月10日・11日に、長屋の裏側にある細い路地で『キタの北長屋 秋の路地庭市』を開催。「中津は目的がないとなかなか訪れない街なので、そのきっかけになれば」と、これからも定期的にイベントを開催するそうで、今後の展開も楽しみだ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.15 09:55 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.9 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00