大阪の都心に新しい長屋、ついに完成

長屋を管理し、イベントなどを企画する小野達哉さん。宿の「BIO」と「多目的レンタルスペースShiten」を運営する
長屋を再生した複合施設として今年6月にオープンした「キタの北ナガヤ」(大阪市北区)。少しずつテナント数が増え、残っていた最後の区画の店舗が11月10日にプレオープンする。
場所は地下鉄・中津駅から徒歩1分、梅田からでも約10分という好立地。駅周辺はオフィスビルだが、一歩路地に入るとスタイリッシュな飲食店が点在するものの、昔ながらの風情が残る住宅街だ。
建物再生活動「Batonship」の代表でもあり、施設の管理を担当する小野達哉さんは、「この長屋で、中津という街を表現したかった。そのため、ごちゃ混ぜをコンセプトに、いろんな方に入居してもらっています」と説明する。

長屋に並ぶのは、日替わりで出店者が変わる食のテイクアウト店「キタナガKITCHEN」をはじめ、造形作家のアトリエ、宿泊スペース、ギャラリー、マッサージサロン、デザイン事務所。そして、10月に日本茶と器の店「和style 煎-sen-」、11月10日に「多目的レンタルスペースShiten」が登場。こちらはキッチンも備え、食のイベントや、作家の展示、ワークショップなどさまざまな使い方ができる空間を目指す。
ごちゃ混ぜというコンセプトに沿って、それぞれのお店はまったく異なる店構えとなっているのも、こちらの特徴だ。ただ、じっくり観察すると昔の長屋の要素が残っており、「安易に建物を変えてしまうのではなく、古いものを上手に活用できることも提案したかった。そのため床材を壁に使ったり、建具をドアにしたり、使えるものは可能な限り再利用しています」と小野さんは言う。

長屋らしくテナント同士の交流も深め、11月10日・11日に、長屋の裏側にある細い路地で『キタの北長屋 秋の路地庭市』を開催。「中津は目的がないとなかなか訪れない街なので、そのきっかけになれば」と、これからも定期的にイベントを開催するそうで、今後の展開も楽しみだ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 3時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00