三浦春馬、観客を魅了する硬派な舞台

左上から時計回りに出演者の三浦春馬、大島優子、麻実れい、勝村政信
三浦春馬が文豪・ドストエフスキーの傑作『罪と罰』に挑む舞台が、2019年1月から2月にかけ、東京と大阪で上演される。映像にとどまらず、舞台でも常に挑戦を続ける三浦が、壮大なテーマの詰まった今作でさらに飛躍しそうだ。
三浦が演じるのは、頭脳明晰な貧乏青年・ラスコリニコフ。帝政ロシアの時代、「正義のためなら人を殺す権利がある」という独自の理論のもとに殺人を犯すが、偶然居合わせた家族にも手にかけたことから、罪の意識にさいなまれていく。倒錯した精神のなかにある深い心理描写が要求される難役だ。
三浦は地球ゴージャスプロデュース公演や、劇団☆新感線の舞台でダイナミックな存在感を放ったのち、2015年テネシー・ウィリアムズの戯曲『地獄のオルフェウス』で、ストレートプレイに初挑戦。その作品でも組んだ英国人演出家フィリップ・ブリーンが、今作の上演台本・演出を担当。フィリップは「(ラスコリニコフ役は)世界中どこを探しても彼のほかには考えられない」とコメントし、絶大な信頼を寄せている。
2016年の大ヒットミュージカル『キンキーブーツ』でも、ドラァグクイーンの派手な風貌とは裏腹の、繊細な心情で観客を引き付けた三浦。世界文学の最高峰と言われる名作で、俳優として新たな力を蓄え、驚きの舞台を見せるのではないだろうか。

ラスコリニコフと心通わせる娼婦ソーニャ役は、3年ぶりの舞台出演となる大島優子、義理の母カテリーナに麻実れい、主人公を追いつめる捜査官ポルフィーリに勝村政信。さらに南沢奈央、松田慎也、立石涼子、山路和弘ら芝居巧者が出演。大阪公演は「森ノ宮ピロティホール」(大阪市中央区)にて、2月9日~17日まで。チケットは11000円、12月16日に発売される。
文/小野寺亜紀
『罪と罰』
日程:2019年2月9日(土)~17日(日)
会場:森ノ宮ピロティホール(大阪市中央区森ノ宮中央1-17-5)
料金:11000円(全席指定)
電話:0570-200-888
チケットは、2018年12月16日(日)に発売
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

