200匹のカブトムシに、男の子ら大興奮

「カブトドーム」の中で夢中になる子どもたち(8日、大阪市内)
夏休みの自由研究にぴったりなイベント『世界の昆虫展』が、8日から「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)の「近鉄アート館」で開催。200匹のカブトムシと自由に触れ合える「カブトドーム」が設置され、昆虫好きの子どもたちが集まった。
世界最大のカブトムシである「ヘラクレスオオカブト」や、七色に輝く美しい「ニジイロクワガタ」、桃のようなフルーティーな香りがする「シロヘリオオツノカナブン」など、世界の珍しい昆虫の生体約24種や、標本約300種が展示されるこの企画展。昨年初開催され、夏休みの小学生たちに好評だったため、今年もおこなわれることに。200匹のカブトムシが放虫された「カブトドーム」には今年も終日大行列ができた。

男の子たち(ちらほら女の子の姿も)は生きたカブトムシに夢中で、「ここにもおる!」「ひっくり返った!」「こいつ強い!」と言いながら、捕まえたカブトムシ同士を相撲させたり、木に登らせたりと大興奮。「ずっと図鑑で見ていたので、今日は初めてカブトムシを触ることができてうれしそうです。私は苦手なんですけど・・・」と、子どもに付き添って訪れたお母さんたちは少し顔を引きつりながらも写真撮影をしたりと、ドーム内は賑わっていた。

期間中は、アトラスオオカブトの標本製作教室やおもしろ昆虫トークショー、夜間観察会などイベント、実際に昆虫を購入できるグッズコーナーなども充実。企画展の料金は、中学生以上が700円、4歳から小学6年生が300円。期間は8月19日まで。
『世界の昆虫展』
期間:2018年8月8日(水)〜19日(日)
時間:10:00〜20:00(入館は閉館の30分前まで、最終日は17時閉館)
会場:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館8階「近鉄アート館」
料金:一般(中学生以上)700円、4歳から小学6年生300円、3歳以下無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 11時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 14時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00