大倉孝二「演劇じゃなくなってもいい」

自身が主宰するユニット「ジョンソン&ジャクソン」で初めて関西公演をおこなう大倉孝二
映画『ピンポン』のアクマ役で注目を集め、以降も個性派俳優として活躍する劇団「ナイロン100℃」の俳優・大倉孝二が、自身のユニット「ジョンソン&ジャクソン」で関西公演を初開催。7月の上演に先がけ、大阪市内で会見がおこなわれた。
身長187cmと大柄な体から生まれる独特の動きと朴訥とした台詞回しで、特にナンセンスや不条理系のコメディを得意とする大倉。自身もそういう笑いを好み、「観た後に『何もねえな、これ』と思うような芝居が、僕は一番感動できる。メッセージのある演劇も大切だけど、その真逆もあっちゃダメですか? と(笑)」と話し、このユニットも「思い当たる限り、一番ナンセンスな作風」と評する作・演出家のブルー&スカイと結成した(2014年初回公演)。
今回は、ブルー&スカイの大ファンだという作家・いとうせいこうが役者として参加し、大倉が「日本のコメディエンヌのなかでも、相当豪腕」と評する女優・池谷のぶえとブルー&スカイの4人で、不条理を極めたコメディに挑む。「たとえ演劇じゃなくなってもいいから、もっと自由にやりたいことをやってみようと。ストーリーのない不毛なやり取りだけで、どれだけおかしみを生み出せるかに挑戦したいです」と意気込んだ。

結成当初から、大阪公演を目指していたという大倉。「大阪は笑いに厳しいイメージがあるけど、全員がこういう笑いが嫌いなわけじゃないだろうと。楽しんでもらいつつも、観劇後に『何じゃそりゃ?』って気持ちになってもらいたい」とメッセージを送った。舞台『ニューレッスン』は6月の東京公演を経て、7月6日~8日に「ABCホール」(大阪市福島区)にて。チケットは一般5000円、学生2800円。
取材・文・写真/吉永美和子
舞台『ニューレッスン』
日程:2018年7月6日(金)〜8日(日)
会場:ABCホール(大阪市福島区福島1-1-30)
料金:一般5000円、学生2800円(全席指定)
電話:03-5485-2252
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 17時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 18時間前 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

