木造駅舎・浜寺公園駅、カフェで復活
2018.4.18 06:00

あいにくの雨のなか、式典がおこなわれた旧駅舎(15日、浜寺公園駅旧駅舎)
(写真5枚)
明治40年建設で、現存する最古級の木造駅舎だった南海電鉄「浜寺公園駅」(堺市西区)。南海本線の連続立体交差事業のため仮設場所に移動した建物が15日、カフェ&ギャラリーとして復活した。
「東京駅」や「中之島中央公会堂」など、数々の重要文化財を手掛けた辰野金吾が初めて手掛けた駅舎で、日本の近代建築のなかでもその価値が高く評価されている旧駅舎。昨年11月より、建物を解体せずに移動させる「曳家(ひきや)」が実施され、元の場所から30メートルほど西側前方に移動した。

今後は、高架工事が完成する2028年頃までこの場所で保存活用。特等客用の待合室だった南棟は、高い天井やシャンデリア、壁付けの暖炉など、格調の高い応接間の雰囲気のままギャラリーとして活用され、駅務室だった北棟は内装を一新し、カフェとライブラリーとなる。
中央通路はイベント・ホールとして、今後さまざまな行事を予定。カフェの営業は、朝10時から夕方4時まで、火曜定休。メニューはコーヒーや紅茶などのドリンク各300円、トーストセット400円、ケーキセット500円など。
「浜寺公園駅旧駅舎」
2018年4月15日(日)オープン
住所:堺市西区浜寺公園町2-232
営業:10:00〜17:00 ※火曜休
電話:072-267-1230(NPO法人 浜寺公園駅舎保存活用の会)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 21時間前 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 22時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00