万博で、もっと「太陽の塔」を知る展覧会
2018.3.23 07:00

「日本万国博覧会お祭り広場施設群建築工事施設記録写真集」より-株式会社大林組・株式会社竹中工務店・株式会社藤田組- 大阪府日本万国博覧会記念公園事務所蔵
(写真5枚)
3月19日から一般公開が始まった「太陽の塔」。この「太陽の塔」再生のストーリーをもっと深く知ることができる展覧会が、「EXPO70パビリオン」で3月24日からおこなわれる。
岡本太郎のカリスマ性とともに大阪万博のアイコンとなった裏には、日本の高度な建築技術と人々の思いがある。太陽の塔は、1975年に永久保存が決定された。しかし、人々の思いだけでは建造物を維持することはできない。老朽化を防ぐことはできず、維持管理には莫大な費用がかかる。1992年から1993年にかけての大規模な改修工事、そして2016年10月より耐震工事がおこなわれ、ようやく一般公開が始まった。

本展では、内部公開に至った「太陽の塔」再生の目撃者として、再生に至る関係者のインタビューが記録、上映される。また「太陽の塔」本来の目的や再生までの道のり、太陽の塔の年表や、70年万博テーマ館の遺物もあわせて展示される。2025年の万博誘致を目指す今は、「太陽の塔」の歴史を振り返り、未来を見据えて迎えるべく万博とは何かを考える、絶好の機会といえるだろう。料金は一般400円、期間は7月3日まで。
『The Legacy of EXPO’70 Ⅱ リバース-太陽の塔再生』
期間:2018年3月24日(土)〜7月3日(火)※水曜休(4/1〜5/6は無休)
時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
会場:EXPO’70パビリオン(大阪府吹田市千里万博公園1-1 万博記念公園 自然文化園内)
料金:一般400円、中学生以下無料(別途自然文化園入園料が必要)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 4時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 5時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00