京都で、雅な品格漂う茶道具と付属品展
2018.3.10 07:00

祥瑞共蓋水指 明時代・17世紀 泉屋博古館分館
(写真5枚)
大切な茶道具が受け継がれるときの、仕覆(しふく・道具を入れる袋)や箱書(はこがき)、極め(きわめ・中身の作品を鑑定し、間違いないものとした証明)や書簡などの付属品にスポットを当てた展覧会が、美術館「泉屋博古館」(京都市左京区)で開催されている。
王朝復興に基づく雅な文化が花開いた寛永期(1624〜1644)を中心とする茶道具とともに、そうした付属品を、また寛永文化の牽引役である後水尾天皇を主人公とした「二条城行幸図屏風」も展示。

後水尾天皇の父、後陽成天皇ゆかりの唐物茶入、後水尾天皇の書跡、寛永文化の担い手となった小堀遠州の好んだ茶道具、松花堂昭乗の書画帖などからも、雅びな世界を堪能できる。料金は一般800円。前期展示は3月25日まで、後期は3月27日からとなる。
『付属品と楽しむ茶道具ー千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに』
期間:2018年3月3日(土)〜5月6日(日)※月曜休(4/30開館、5/1、4/25休館)
時間:10:00〜17:00(入館は〜16:30)
会場:泉屋博古館(京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24)
料金:一般800円、大高生600円、中学生350円(小学生以下無料)
電話:075-771-6411
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 9時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 9時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 9時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00