70年大阪万博の希少な資料、民博で展示

仮面(コートジボワール)国立民族学博物館蔵 写真/六田知弘
万博記念公園にある「国立民族学博物館」(大阪府吹田市)。同館の開館40周年を記念した特別展『太陽の塔からみんぱくへ-70年万博収集資料』が、3月8日から始まります。
1970年におこなわれた「日本万国博覧会」(大阪万博)。その時「太陽の塔」のなかに入った人は覚えているでしょう。巨大な系統樹と生命の進化を示した模型の数々が展示されていたことを。そして地下空間には世界中から集められた仮面、彫像、民族資料が展示されていました。それらは1968〜69年に「日本万国博覧会世界民族資料調査収集団」によって収集されたものです。そして現在は、国立民族学博物館の所蔵品となっています。

本展では、世界の諸民族の仮面、神像、生活用具など約650点を展示するとともに、収集活動にまつわる書簡や写真をとおして、コレクションの生い立ちを紹介します。展示は4部で構成されていますが、なかでも第3部「太陽の塔に集った仮面と彫像」では仮面と彫像を集中的に展示しており、当時の太陽の塔内部を思わせる仕上がりとなっています。大阪万博を知る世代はもちろん、知らない方々にも見てほしい展覧会です。
なお、万博記念公園のシンボル「太陽の塔」は復元工事を終えて、3月19日から内部公開が始まります(要事前予約)。本展とともに「太陽の塔」内部を見学すれば、感動もひとしおでしょう。
文/小吹隆文(美術ライター)
開館40周年記念特別展『太陽の塔からみんぱくへ-70年万博収集資料』
期間:2018年3月8日(木)~5月29日(火)※水曜休(3/21開館、3/22休館)
時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:国立民族学博物館(大阪府吹田市千里万博公園10-1)
料金:一般420円、大高生250円、中学生以下無料(本館展示も鑑賞可)
電話:06-6876-2151(代)
開館40周年記念特別展『太陽の塔からみんぱくへ-70年万博収集資料』
太陽の塔オフィシャルサイト
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 17時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30