京都に、濃厚すぎる抹茶アイス登場
2018.3.3 07:00

左からNo.1、No.3、No.7。抹茶の濃さが全く異なる
(写真7枚)
抹茶スイーツ専門店「ななや」(京都市中京区)の7種の抹茶ジェラートが、地元の学生や、国内外の観光客からも注目を集めている。
静岡に本店を構える「丸七製茶」がプロデュースする同ブランドは、2月3日に関西に初出店。宇治産の抹茶を使ったジェラートは「No.1」から「No.7」で濃度が異なり、一番薄いものでも市販アイスでも濃い目に相当。さらに、「No.7」は一段階前のものよりも高級な抹茶を3倍以上の量を使用する濃厚さが売りだ。

「一番人気はやはり『No.7』。店内の工房で作っているのですが、スタッフも驚くような量が入っています。お茶のお店だから実現できたこと。最初にお客さまにも濃さはお伝えするのですが、ひと口目にみなさま仰るのは『濃っ!』ですね(笑)」と担当者。実際に食べ比べると、最初は「No.1」でも充分濃く感じるのだが、「No.7」を食べた後だと、ミルクアイスと勘違いしてしまうほどの差だ。

ほかにも玉露、ほうじ茶、和紅茶、季節限定の抹茶ラムレーズンなどお茶のジェラートが常時約11種。どれも、濃厚な風味が楽しめながらも、口溶けの良いマイルドな食感が魅力。シングル370円、「No.7」のみ560円。ほかに、お茶を使った焼き菓子やチョコなども販売する。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 6時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 7時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00