7mの山車など、奈良の伝統行事が集結

2018.1.27 14:00

どこから撮ってもフォトジェニックな山車「大立山」(26日・奈良市内)

(写真5枚)

世界文化遺産の「平城宮跡」(奈良市佐紀町)で26日、奈良県内の伝統行事が集結する『奈良大立山まつり』が開幕。約7メートルの山車(だし)の練り歩きなどがおこなわれた。

この行事は、江戸時代の風習をもとに平成28年から始まった冬のお祭り。四天王をモチーフとした巨大なの山車が掛け声とともに巡航する「大立山巡航」は圧巻だ。

ステージでは普段は見ることのできない県内各地の伝統行事が再現され、奈良の文化に触れる絶好の機会となった。26日には実際に鬼が登場する『吉野山 鬼火の祭典』や奈良朱雀高校和太鼓部の演奏といった伝統芸能が披露された。

奈良県王寺町のゆるキャラ「雪丸」も登場、地元ブースに駆けつけた(26日・奈良市内)

また、メインのひとつ『第5回あったかもんグランプリ』では県内全39市町村が参加し、地域色の豊かな特産品などを販売。メニューは奈良のイチゴ「古都華」を使ったチョコレートフォンデュやイノシシの肉まんなど、珍しいものばかり。参加者からは「お目当てをハシゴしたら食べすぎた」「満腹で満足」といった声が聞かれた。

この『奈良大立山まつり』は28日まで開催。期間中はJR「奈良駅」西口と近鉄「大和西大寺駅」南口から無料シャトルバスが運行される。

取材・文・写真/今泉光太郎

『奈良大立山まつり』

期間:2018年1月26日(金)〜28日(日)
会場:平城宮跡内(奈良市佐紀町)

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本