100年超の南海駅舎が移転、堺市で式典
2017.11.11 09:00

11月末より移動が始まる「浜寺公園駅舎」。基礎が打たれた整地(写真手前)にいったん引っ越しとなる(10月・浜寺公園駅前)
(写真1枚)
現存する最古級の木造駅舎のひとつ、明治40年建造の南海電鉄「浜寺公園駅」(大阪府堺市)で、南海本線の高架化にともない、11月末より建物を解体せずに移動させる「曳家(ひきや)」が実施。これを記念し19日、同駅でセレモニーがおこなわれる。
昨年1月に閉鎖され、109年にわたり利用されてきた歴史に幕を閉じた同駅舎。東京駅や大阪市中央公会堂など、数々の重要文化財を手掛けた建築家・辰野金吾が初めて手掛けた駅舎でもあり、日本の近代建築の中でもその価値が高く評価されている。
貴重な建造物であることから解体せず、いったん現在の場所から移動し、新駅舎が建てられた際に元の場所へ戻してエントランスとして保存活用される予定だ。セレモニーは13時からで、その後小中学生らが吹奏楽やダンスを披露。なお、この日は駅舎の移動はおこなわれない。
『浜寺公園駅舎曳家工事に伴う記念行事』
日時:2017年11月19日(日)・13:00〜15:30
会場:南海電鉄 浜寺公園駅前(堺市西区浜寺公園町2-188)
料金:参加無料
電話:072-262-6880(浜寺昭和校区地域会館)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 12時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 14時間前 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00