学芸員イチオシ、神戸で井上涼展

「マチルダ先輩と忍者合唱団」より(アーツ千代田3331)2015年
「兵庫県立美術館」(兵庫県神戸市)で、担当学芸員が「今最も注目すべき」作家を紹介する企画が8月26日よりおこなわれます。
これは2010年から開催している注目新人作家紹介プログラム<チャンネル>で、8回目の今年は『井上涼 忍者と県立ギョカイ女子高校』展と題し、兵庫県小野市出身で、現在は東京を拠点に活動する井上涼(1983〜)を紹介します。

井上は金沢美術工芸大学出身で、在学中から言葉と音とイメージを駆使した映像作品を制作してきました。大学卒業後は商業デザイナーを経験し、現在は作家活動に専念しています。NHK Eテレの『びじゅチューン!』(美術作品をアニメーションと共に紹介する番組)の映像制作も手掛けており、そちらで彼を知る人も多いでしょう。また彼はライブ・パフォーマンスも積極的におこなっており、映像やパフォーマンスに自身が女装して出演することもあります。

本展では新作映像インスタレーションを発表します。魚介類が通う女子高を舞台にしたもので、空間の様々な場所に出没する忍者Bと忍者Cが繰り広げるミュージカルのような作品です。映像は会場の4つの壁面に投影されるので、まるで映像の中に取り込まれたような体験ができるでしょう。小さな子どもでも楽しめるので、家族で出かけるのもおすすめです。また、8月26日と9月23日の夕刻には井上自身が出演するコンサートもおこなわれます。料金は無料、期間は9月24日まで。
文/小吹隆文(美術ライター)
注目作家プログラム チャンネル8『井上涼 忍者と県立ギョカイ女子高校』展
期間:2017年8月26日(土)〜9月24日(日)
時間:10:00~18:00(特別展開催中の金土曜〜20:00)※月曜休 ※9/18開館、9/19休館
会場:兵庫県立美術館 ギャラリー棟アトリエ1(神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 HAT神戸内)
料金:無料
電話:078-262-0901
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.11.5 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

