生駒里奈、初主演舞台で気づいた心境

アイドルグループ「乃木坂46」結成時にはセンターをつとめ、現在はアイドルの傍ら、女優・声優・タレントとしても活躍する生駒里奈。そんな彼女が、「これのために捧げようと思った」とまで話す舞台『モマの火星探検記』で、初の主演をつとめる。「サンケイホールブリーゼ」(大阪市北区)でおこなわれる大阪公演(8月19日・20日)を直前に控えた彼女に直撃。今の心境を語った。
「どう見てもらえるか、自分の力試しの瞬間かな」(生駒里奈)
──まずはあらためて、アイドルとして乃木坂46に入った経緯を伺いたいのですが
「私のお父さんが、ネットでオーディションの応募を見かけて。高校1年生の夏休みだったんですけど。何をモチベーションにしたらいいか分からなくなっていたときに、ずっと習っていたダンスを毎日できるのは楽しいなぁ、と思って」
──ダンスは幼い頃からやってたのですか?
「2歳ぐらいからやりたいと思っていたのがダンスで、習い始めたのは小学3年生から。中学生は吹奏楽部で、高校生になってダンスを再開したタイミングでもあったので、もっとダンスがしたいなと」
──それが、今や映画や舞台で役者もされてますが、演じるというのはアイドルとしての活動とは違うものですか?
「現実の自分を出して何かをしなきゃいけない、って言うのがアイドルは多いと思うけど、お芝居って、何かの役になって自分じゃないもので表現できる、っていうのが大きな違いと思っていて。最初はやったことがなかったので、お芝居が全然わからくて、まあ今も全然わかんないんですけど・・・。これが自分のやりたいことなのかな、と思いはじめてます」

──『16人のプリンシパル』『すべての犬は天国へ行く』『じょしらく弐 〜時かけそば〜』『舞台版 こちら葛飾区亀有公園前派出所』と、今回で舞台5作目にして初主演ですが、その重みは感じますか?
「役が子どもというのもあるんですけど、(W主演の)矢崎広さんはじめキャストの方が経験豊富な方々ばかりなので、主演でがんばらなきゃという気持ちは芽生えなく(笑)。どちらかというと、みなさんに助けてもらいながら成長していってる感じがします。ここは修行の場だなと」
──劇団「少年社中」に飛び込んでの出演ですが、劇団のなかに入って舞台をするのは何か違いますか?
「いままで乃木坂のメンバーだけでやる舞台が多かったので、どちらかというとその雰囲気に似ているなと思って。どこかの団体に入っていくっていうのはアイドルでも経験したことがあることだったので、そこはあまり緊張しないで。でも人見知りなんで、初めましては緊張したけど、慣れていったら馴染めたかなって」
(編集註:2014年4月より約1年間、兼任で「AKB48」にも在籍していた)
──ギクシャクすることもなく?
「全然、全然(笑)。逆に2日目くらいにキャストの加藤良子さんの前で、『もう、できないよー』って大泣きしちゃったくらい。そんな私でもみなさん受け入れてくださって、すごく救われています」
──東京公演(8/9〜13)はいかがでしたか
「今回、乃木坂46のお仕事をお休みして、この夏はずっと『モマ〜』1本でやってきたので」
──今回の乃木坂のツアーは、参加されていないですよね
「はい」
──完全に集中して。
「そう。今までの舞台と違って主演というのもあったので、しっかりやらないと負ける。ただでさえすごい人たちがいるのに『やばい』っていう気持ちで最初入ったので。そのぶん本番迎えて、自分でもビックリするぐらい集中してるし、毎日反省してたし、くやしかったし・・・。なんかそういう気持ちが大きかったなって」

──昨年は、舞台と乃木坂のツアーを両方やられてたんですよね
「その経験もあって。どっちもがんばりたいけど、すごいうまいわけじゃないし、器用なわけじゃない。何本も同時期にやられている方は、役者さんでもアイドルでもいると思うんですけど、今年は大きなチャンスをいただいたので、そこに向けてがんばろうと思いました」
──そうすることで良い方向に向かってますか?
「ファンレターとかで、ほかのキャストさんのファンの方からお手紙頂いて『すごく良かったです』って言葉をくださって。これが自分のがんばった証かなって、うれしかったです」
──映画など映像でも演技をされてますが、舞台との違いって感じますか?
「私は『舞台』って空間が好き。ダンス習っていたときから好きだったので、違いとかよくわかってないけど、こっちのほうが好き。ホラー映画をやったときもすごく勉強になったけど、同じ気持ちを次の日まで持って行けないなとか・・・。(舞台は)毎日同じことが繰り返されるけど、毎日違う気持ちになって、でも哀しいとかうれしいとか思える2時間なので、それはすごい楽しい。昨日よりここはまだ哀しみが踏ん張れてるなとか、ちょっとずつわかってきたので。19日からの大阪公演も、また新たな挑戦をしたいなって思っています。大阪はお笑いで有名な地だけど、芸事が栄えている街なので、どう見てもらえるか自分の力試しの瞬間かな」
少年社中・東映プロデュース『モマの火星探検記』
日程:2017年8月19日(土)・20日(日)
会場:サンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2-4-9)
料金:7800円(会場にて当日券あり)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 24分前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30