大阪&兵庫の里山で、参加できるアート

『のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭』メインビジュアル
大阪府の北部と兵庫県とをまたぐ能勢電鉄の沿線地域(川西市、猪名川町、豊能町、能勢町)で、『のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭』が、7月22日からおこなわれる。
この地域は都市部近郊でありながら、昔からの原風景「里山」が広がるエリアとして知られ、「日本を代表する里山」とも言われており、都会では感じられなくなったさまざまなモノやコトが、静かに力強く生き続けている地域である。

地域を5つのエリアに分け、週末を中心にさまざまな日程で、澤田知子、コンタクトゴンゾ、大西伸明、淀川テクニックら、いろんなアーティストがパフォーマンスやワークショップを繰り広げる。観る人も参加でき、一緒に何かをつくったり、また事前予約制で開催されるものも。いずれも地元エリアの自然や特性を生かしたプログラムばかりだ。

「アートを通して皆で学び合う、ワークショッププログラムを中心とした今回の芸術祭は、里山の地域だからこそ実現できた、決して一方向ではない芸術祭です。地域と地域、都市と自然、人と人、心と心をつなぎ、それぞれの物語を過去と現在、未来へとつないでいく芸術祭を目指します」と主催者。期間は8月27日まで。また、10月末には開催されたワークショップを展示する「収穫祭」もおこなわれる。ぜひ公式サイトでチェックして。
『のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭』
期間:2017年7月22日(土)〜8月27日(日)
参加アーティスト:堀尾貞治+現場芸術集団「空気」、伊藤存、ヴィヴィアン佐藤、澤田知子、コンタクトゴンゾ、大西伸明、淀川テクニック、笹岡由梨子、ニシジマ・アツシ+村井啓哲、武田俊彦、村川拓也、小林泰三、ズガ・コーサクとクリ・エイト、日下慶太(エンバーン)、柴田剛、佐伯真有美(あふりらんぽ、オニ)、グレゴリー・サリバン、前田文化、友井隆之、ほか
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.1 08:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
「ミント神戸」でお買いもの&グルメ[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00