大阪&兵庫の里山で、参加できるアート

『のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭』メインビジュアル
大阪府の北部と兵庫県とをまたぐ能勢電鉄の沿線地域(川西市、猪名川町、豊能町、能勢町)で、『のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭』が、7月22日からおこなわれる。
この地域は都市部近郊でありながら、昔からの原風景「里山」が広がるエリアとして知られ、「日本を代表する里山」とも言われており、都会では感じられなくなったさまざまなモノやコトが、静かに力強く生き続けている地域である。

地域を5つのエリアに分け、週末を中心にさまざまな日程で、澤田知子、コンタクトゴンゾ、大西伸明、淀川テクニックら、いろんなアーティストがパフォーマンスやワークショップを繰り広げる。観る人も参加でき、一緒に何かをつくったり、また事前予約制で開催されるものも。いずれも地元エリアの自然や特性を生かしたプログラムばかりだ。

「アートを通して皆で学び合う、ワークショッププログラムを中心とした今回の芸術祭は、里山の地域だからこそ実現できた、決して一方向ではない芸術祭です。地域と地域、都市と自然、人と人、心と心をつなぎ、それぞれの物語を過去と現在、未来へとつないでいく芸術祭を目指します」と主催者。期間は8月27日まで。また、10月末には開催されたワークショップを展示する「収穫祭」もおこなわれる。ぜひ公式サイトでチェックして。
『のせでんアートライン2017 里山の学校芸術祭』
期間:2017年7月22日(土)〜8月27日(日)
参加アーティスト:堀尾貞治+現場芸術集団「空気」、伊藤存、ヴィヴィアン佐藤、澤田知子、コンタクトゴンゾ、大西伸明、淀川テクニック、笹岡由梨子、ニシジマ・アツシ+村井啓哲、武田俊彦、村川拓也、小林泰三、ズガ・コーサクとクリ・エイト、日下慶太(エンバーン)、柴田剛、佐伯真有美(あふりらんぽ、オニ)、グレゴリー・サリバン、前田文化、友井隆之、ほか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 11時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

