奈良で子鹿公開、出産シーズン到来

「鹿苑」子鹿公開エリア(この場所への立ち入りは、子鹿公開と鹿の角きりの年2回のみ)
例年、来場者数が1万人(2016年は17608人)を超えるほど人気を博す奈良の『子鹿公開』が、今年も6月1日より春日大社境内「鹿苑(ろくえん)」(奈良市春日野町)でスタートした。
現在、奈良公園には約1200頭の鹿が生息しており、その内、雌鹿は約700頭。すべて野生だ。赤ちゃん鹿が誕生するシーズン(5月中旬~7月頃)には、人と鹿とのトラブル防止のため、「奈良の鹿愛護会」によって「鹿苑」で妊婦の鹿が保護される。そのため鹿愛護月間でもある6月には、毎年同イベントが開催され、保護されている一部の母子鹿を見学する事が可能になる。

なお、公園内も含めると、例年この1カ月間で約220頭の子鹿が出産。運が良ければ、赤ちゃん鹿の誕生シーンに出会えることも。生まれたばかりは約3000グラムだが、すぐ立ち上がって初乳を飲む赤ちゃん鹿。生後2~3週間は、草むら付近で隠れて過ごす習性があるため、子鹿は「鹿苑」内のサイコロのようなブロックのなかで休んでいる事が多い。奈良の鹿愛護会の甲斐さんは、「毎日の子鹿の成長や元気な家族の絆を見て欲しい。また、奈良公園内で赤ちゃん鹿を見つけた際は、そっと遠くから見守り、愛護会に連絡をお願いします」と話す。

期間中は、専用の鹿のおやつ(100円)での餌やりや、「子鹿ちゃんノート」(200円)などの販売もあり、イベント収益は、奈良の鹿の保護に活用される。愛護会の大川会長は、「奈良の鹿は神鹿であり、天然記念物。これを機に広く奈良の鹿の事を知って頂き、愛着を持って頂ければ」と話す。公開時間は、11:00~14:00(入場は13:30まで)。料金は、一般300円、高校生以下無料。
取材・文・写真/いずみゆか
『2017 子鹿公開 赤ちゃん鹿大集合!』
日程:2017年6月1日(木)~30日(金)・11:00~14:00
会場:春日大社境内「鹿苑」(奈良市春日野町160-1)
料金:一般300円、高校生以下無料
電話:0742-22-2388(奈良の鹿愛護会)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.5.30 12:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2023年最新版
NEW 2023.5.29 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.5.25 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.5.24 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.23 12:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.5.19 17:55 -
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.18 11:00 -
実は誰もが知ってる…蓮沼執太が大阪でライブ[PR]
2023.5.12 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.5.10 14:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2023.5.8 10:00 -
紅茶をとことん知る、大阪のホテルでヌン活[PR]
2023.5.1 16:15 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.4.30 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.4.13 07:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.4.1 17:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.30 14:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05 -
未曾有の事態でどうする? 関西の小劇場によるさまざまな挑戦
2021.12.4 10:00