日本茶も中国茶も、京都で大茶会
2017.5.29 17:00

お茶が試飲できたり、お茶席でゆっくり味わえたり、お店ごとの楽しみがある
(写真5枚)
日本茶、中国茶、台湾茶など、さまざまなお茶が集まる、『京都吉田山大茶会』が京都の吉田神社(京都市左京区)にて6月3日・4日に開催される。
約500年前、豊臣秀吉が開いた北野大茶会さながらに、京都で自由に楽しくおいしいお茶を味わってもらえたらと、中国茶喫茶&販売店「岩茶房」(京都市中京区/東京都目黒区)が中心となって始まった同茶会。今年で8回目を迎え、これまでで最大の39ブースが出展する。

おなじみの抹茶や煎茶から、アフリカやトルコ、インドのお茶、中国茶でも希少な岩茶、韓国伝統茶、野草茶など幅広く、お茶の奥深さをあらためて実感。中国茶と一緒に点心やお菓子もお目見えする「岩茶房 丹波ことり」(兵庫県篠山市)、軽トラックにお茶席をつくってもてなす「土屋作庭所」(奈良市)など、お茶席もあれば、生産者自身が試飲や販売をするブースもあって、できたての新茶も登場。2日間通うお茶好きも少なくない。「おいしいお茶を届けたいという思いで、自然に集まった出展者ばかり。農薬不使用で栽培するお茶を中心に、身体にもうれしい、次世代につないでいきたいお茶ばかりです」と、「岩茶房 京都」の上田博実さん。吉田神社の境内という、緑あふれるロケーションも素晴らしく、お茶の魅力にどっぷりと浸れる。
取材・文・写真/宮下亜紀
第8回 京都吉田山大茶会 『名茶・珍茶・非茶を飲む。人に逢う。 こころ通わす茶のちから 世界の名茶 吉田山に集合』
日時:2017年6月3日(土)・4日(日)・10:00〜17:00
場所:吉田神社 境内(京都市左京区吉田神楽岡町30)※雨天の場合は、境内の幼稚園にて開催
料金:入場無料 ※お茶席などは有料、各ブースにより異なる
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00