初夏の夜楽しむ古典、大阪・池田で薪能
2017.5.17 16:00

夕景に映える池田城を背景に能楽が演じられる
(写真3枚)
大阪府池田市の「池田城跡公園」特設舞台で、5月20日に『いけだ薪能』がおこなわれる。
薪能(たきぎのう)とは、主に夏の夜間、能楽堂や野外に作られた能舞台の周囲にかがり火を焚いて、演じる能楽のこと。平安時代、奈良の興福寺で催されたのが最初だとされ、関西では平安神宮や姫路城、大阪城、生國魂神社などでおこなわれている。

『いけだ薪能』は、池田城を背景に舞台がかがり火で照らし出され、謡や鼓の音色が夜空に響き、新緑さわやかな夕暮れのひとときに、幽玄の世界へといざなわれる。能の演目は、夫婦の変わらぬ愛情と長寿を賛美する名曲「高砂(たかさご)」、中国を舞台として不老長寿への憧憬を描いた作品「菊慈童(きくじどう)」、男2人がお互いのうろ覚えの和歌を馬鹿にし合い、最後は取っ組み合いのケンカになる狂言「土筆(つくづくし)」などを上演する。チケットは大人3000円(当日は3500円)ほか。
『第十八回 いけだ薪能』
日時:2017年5月20日(土)・17:00開演
会場:池田城跡公園 特設舞台(大阪府池田市城山町3-46)
※雨天の場合は、池田市民文化会館に変更、18:00開演
料金:大人3000円(当日3500円)、学生1000円(当日1500円)、中小生500円
電話:072-761-3131(いけだ市民文化振興財団)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
NEW 5時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.26 12:45 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00