エビ中「それがブレイクできない理由」

「見たことのないところにみなさんを連れて行きたいし、これからは引っ張っていきたい」(真山)
──お2人ともアイドルとして7、8年活動してきて、エビ中としてではなく、アイドルとしての自分を俯瞰的に見たらどう思いますか?
真山「まだまだだなって思います。私立恵比寿中学として全国区の歌番組とか出させていただいたときに、知名度もまだまだだし、自分自身も自信を持って前に出て行けてないなって思うので。私が昔モーニング娘。さんが好きだったように、今テレビで見てるお子さんにこんな風になりたいって思ってもらえるような存在になれるように、もっともっと極めていかないとって思いますね」
安本「まだ自分のなかでアイドルってなんなのかよくわかってなくて。いろんなアイドルがいるし、自由で枠がないと思うから、どこにはまるのかわからなくて難しくもあるし。逆になんでもありで個性出して良いっていうのは自分にとってはすごく居やすい環境だなって思うけど、まだわからないですね。ずっと永遠に模索してると思います」
──それで、これまでにはメンバー全員での舞台や、モデル、アーティストとのコラボなどソロ活動・・・と、それぞれいろんなことをして自分の強みとかやりたいことを探しながら、自分のアイドル像を模索しているんですね。
真山「今は好きなことをやらせていただいているので、どんどん極めていって、それをエビ中に還元できたらって思いますし、それでもっとグループが前にいけたらいいな。私たち、『中学生として歴史に名を刻む』っていうのを今年の目標にしてて。これまでずっと『中学生』としてやってきて、改めて中学生ってなんだろう、もう一度考えてみようって。アイドルとしての中学生というものを日本はもちろん、世界の人々にも浸透させたいんです」

──実際に全員中学校を卒業して、壮大なテーマに(笑)。
真山「中学生ってまだまだ子どものイメージがあると思うんですよ。ライブ行くにも『お前中学生のグループなんて見に行ってんのかよ』って感じにみなさん言われるのかなって。そこが手を出しにくい一因でもあるのかなと思うので、その概念を覆していこうっていう。そうしたらもっとみんなが幸せになれるのかなって思うんです」
──真山さんも、初の20代中学生になりましたもんね。
真山「そうなんです。20歳になる前はすっごく嫌だなって思ってて、ハタチになってまで中学生かよって。でもその目標ができてからは『あっ、中学生って良いかも』って思えるようになって。歴史上の人物でもほかにいないですよね、ハタチの中学生(笑)。すごいレアな経験じゃん、いろいろ可能性あるじゃんって」
──なるほど。アルバムに収録されている新曲の『サドンデス』(作詞作曲:岡崎体育)の歌詞で『連れてってもらうんじゃなくて きっと連れて行くからさ』ってところがすごい印象的なんですけど、そのお話を聞いたら、エビ中さんがファンに見たことのない景色を見せてくれるんだろうなって思いました。
真山「私もそこすごく好きです〜!」
──その部分のみなさんの歌声が、すっごく心強くて。
安本「おおー、そう感じていただけてうれしい! 確かに、今までファンのみなさんに引っ張ってもらってるっていう意識があって。デビューした頃は先輩のももクロさんのライブに出させていただいたり、もうお客さんがいるところから始まってたから、自分たちがお客さんを引っ張るっていうよりは、もうすでにいてくれてるところに馴染むのに必死だったというか。でもこの歌詞をもらったときに、エビ中がファンを引っ張ってってくれっていう岡崎さんからのメッセージだと思って、そう言ってくれるくらい大きくなれたかなってうれしかったんです」
真山「岡崎さんからのメッセージでもあるし、それが私たちの気持ちにもシンクロしたのかなって思いますね。見たことのないところに、みなさんを連れて行きたいし、これからは引っ張っていきたいです!」
──そして春ツアーが4月から始まりますね。関西では「大阪国際会議場 メインホール」で4月29日・30日の2日間開催です(チケットは3月18日10:00〜発売)。
真山「昨年の春ツアーの大阪公演は、私たちのデビュー日(5月5日)にさせていただいたんですけど、それが結構私たちのなかで私立恵比寿中学を見つめ直した日ですごく思い入れがあって。今回2日間やらせていただくということで、改めて感謝の気持ちを伝えられればいいなと思ってます。2日間来ていただいても楽しめるように、MC担当にがんばってもらいますし。(安本を見ながら)ねっ!」
安本「ええー!(笑)・・・2日間あるので、その間で大阪のおいしいものを食べて、その話もできたらいいな、と思います!」
※この取材は2月3日(金)に行われました。松野莉奈さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私立恵比寿中学『春ツアー2017』
日程:2017年4月29日(祝・土)、30日(日)
時間:29日=17:00〜、30日=15:30〜
会場:大阪・大阪国際会議場 メインホール
電話:0570-200-888(キョードーインフォメーション/10:00〜18:00)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00