ディーン「一緒にピーターの世界へ」

ウォーン社から出版された初版『ピーターラビットのおはなし』下絵 インク、水彩、紙/モミの木の下に住んでいるピーターラビット一家を描いたもの©FrederickWarne&Co.,2017
作家のビアトリクス・ポターの生誕150年を記念した、『ピーターラビット展』が、「グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ」(大阪市北区)にて、4月2日まで開催中。
これは、国内過去最大規模の原画展となるもので、ピーターラビットの原点から絵本シリーズの世界へ、ペンや水彩で描かれた直筆の原画を中心に、ビアトリクスのスケッチや愛用品など、展示される200件以上がほとんど日本初公開。注目は、オフィシャルサポーターをつとめるディーン・フジオカの音声ガイド。「さあ、僕と一緒にピーターラビットの世界へ行きましょう」と耳もとでささやかれたら、もうたまりません。

ビアトリクスゆかりの英国・湖水地方をディーンが実際に訪れ、彼女が愛した豊かな自然や、その愛が色濃く反映されたピーターラビットの世界をたどったムービーも会場で公開されている。

ところで、ピーターラビット誕生のきっかけを知っていますか? モデルはビアトリクスが26歳の時に飼っていたウサギのピーター・パイパー。1893年9月、彼女の家庭教師だった女性の息子が病気だと知り、伏せっている彼を励ますために、ピーターを主人公にした絵手紙を書いて送ったのが、「ピーターラビットのおはなし」の原点です。「ノエル君へ あなたに、なんて書いたら良いのか分からないので、4匹の小ウサギの話をしましょう」ではじまる心温まる絵手紙は、必見です。一般1300円。
『ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展』
期間:2017年2月11日(祝・土)〜4月2日(日)
時間:10:00〜18:00 ※入館は17:30まで ※2/19休
会場:グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベント
ラボ(大阪市北区大深町3-1)
料金:一般1300円、大高生1000円、中小生600円
電話:050-5542-8600(ハローダイヤル、8:00〜22:00)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 16時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 24時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

