京都でデュシャンをめぐる現代美術展
2017.1.5 07:00

瀧口修造《ロトデッサン cercle vicieux》13.5×13.5cm 1971年 鉛筆、黒紙、赤紙 ©Shuzo Takiguchi(1月7日〜、ozasakyoto)
(写真2枚)
既成の男性用小便器にサインをしただけで作品としたオブジェ「噴水(泉)」や、8年にわたって制作された非常に複雑なオブジェである「彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも」(通称「大ガラス」)などの作品で知られるマルセル・デュシャン(1887〜1968)。現代美術の元祖というべき彼の生誕130年を記念して、デュシャンと縁の深い瀧口修造と岡崎和郎の2人展が、京都の「ozasakyoto」(京都市上京区)で、1月7日から行われます。
瀧口(1903〜79)はデュシャンとの間に濃密な交流があり、1968年にはデュシャンのメモや言葉の遊びを自ら編集・翻訳した『マルセル・デュシャン語録』を刊行、1977年には「大ガラス」の一部を立体化したデュシャンへのオマージュ作品「検眼圖」を制作しています。

一方、岡崎(1930〜)もデュシャンに触発された作家で、一貫してオブジェに取り組んできました。前述の『マルセル・デュシャン語録』と「検眼圖」の制作に協力するほか、デュシャンと瀧口に関連する作品も制作しています。本展では土渕信彦コレクションによる2人の作品約40点が展示されます。現代美術ファン要注目の渋い企画展です。
文/小吹隆文(美術ライター)
『マルセル・デュシャン生誕130年記念 「瀧口修造・岡崎和郎二人展」』
期間:2017年1月7日(土)〜2月12日(日)・12:00〜19:00 月・火曜休 ※1/9(月・祝)は開廊
会場:ozasakyoto(京都市上京区堀川今出川南 西陣織会館 西館 207(西陣産業会館))
料金:無料
電話:075-417-4041
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

