若冲秘蔵の水墨画、ゆかりの宝蔵寺で公開
2016.10.26 06:00

開創1269年の宝蔵寺は、若冲が商人として活躍した錦市場の近く、京都繁華街の裏寺町にある
(写真2枚)
絶大な人気を誇る江戸時代の絵師・伊藤若冲の菩提寺「宝蔵寺」(京都市中京区)が、10月28日からの『秋期京都非公開文化財特別公開』に初参加。若冲をはじめとする一門の約15作品が公開される。
若冲が建てた父母と末弟の墓があり、その縁から若冲派の作品が残されている同寺。御本堂と作品数点を寺宝展「若冲生誕会」(2月8日前後)で公開しているが、「通常であれば作品も傷むため、長期の展示は行わないのですが今回は若冲生誕300周年ということで実現しました」と、宝蔵寺小島英裕住職。

今回、展示される作品のなかには、落款(らっかん)や筆遣いから、40代前半の若冲初期作と2013年に判明した水墨画『竹に雄鶏図』、拓版画『髑髏図』のほか、初公開となる若冲派の3幅『鯉図』(若啓筆)、『双鶏図』(大光筆)、『墨梅図』(若拙筆)も。普段目にすることのできない弟子たちの作品も一緒に鑑賞しながら、若冲の足跡を辿れる貴重な機会となりそうだ。
取材・文/浅野はるか
『秋期京都非公開文化財特別公開 宝蔵寺』
日程:2016年10月28日(金)~11月7日(月)
時間:9:00~16:00受付終了
期間中無休
会場:宝蔵寺 (京都市中京区裏寺町通蛸薬師上る裏寺町587)
料金:800円、中・高校生400円、中学生未満は無料(保護者同伴に限る)
電話:075-754-0120(公益財団法人 京都古文化保存協会)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
傑作オペラ「ラ・ボエーム」、兵庫に上陸 [PR]
NEW 2022.6.24 15:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2022年最新版
NEW 2022.6.24 12:00 -
京都・神戸・滋賀のホテルで、アフタヌーンティー
NEW 2022.6.24 11:00 -
ホテルで贅沢に・・・大阪アフタヌーンティー・2022年最新版
NEW 2022.6.24 10:23 -
インタビューまとめ【芸人編】
NEW 2022.6.23 17:00 -
京都のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.20 11:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.20 10:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.15 14:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2022年最新版
2022.6.15 08:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2022年最新版
2022.6.14 12:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.6.10 16:00 -
梅田の高層階で40年…「英國屋」が愛される理由[PR]
2022.6.10 14:15 -
淀屋橋odona、バル遣いのススメ![PR]
2022.6.1 10:00 -
大阪発!とろふわ食感の新チーズケーキ[PR]
2022.5.31 09:30 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.5.28 16:20 -
インタビューまとめ【音楽編】
2022.5.5 20:00 -
2022年春、京阪神から最も近い旅先、丹波篠山へ
2022.4.14 10:00 -
関西のヴィーガン・グルテンフリー 京阪神スイーツ&パン
2022.3.24 13:00 -
100年に1度の「猫の日」、モフモフ…まとめました
2022.2.14 12:30 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2022年版
2022.2.8 11:00 -
魔女からの警告も…、どうなるの?2022年上半期の運勢
2022.1.1 00:01