妖怪ウォッチと土偶をつなぐ大妖怪展
2016.9.10 06:00

葛飾北斎「百物語」からさらやしき(右)とお岩さん
(写真4枚)
東京で夏休み期間中に開催され、21万人を集めたという『大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで』が、西日本では「あべのハルカス美術館」(大阪市阿倍野区)で開催。9月10日からの会期前日にメディアへ公開された。
「江戸時代に大増殖した妖怪画。元を辿ると、室町時代から絵巻物に登場しはじめ、その源流となるのは仏教絵画や土偶ではないかと。今回は、そこから現代の妖怪ウォッチまで4千年をタイムスリップする構成」と、監修を行った元板橋区立美術館館長の安村敏信さんは説明する。

美術史の観点で構成された本展に妖怪ウォッチが含まれている点について、「(話の中で)学校生活や日常の中で異常な行動をする人がいると妖怪のせいにしちゃう。さらに妖怪ウォッチで正体を知ると『妖怪の仕業なんだ』と安心するというのは、妖怪の本質」と、妖怪が人の恐怖心から生まれたという背景に通じるものがあるという。

葛飾北斎「百物語」のお岩さんや、歌川国芳「相馬の古内裏」の巨大な骸骨といったテレビなどで一度は目にしたことのある絵画をはじめ、本邦初公開や国宝・重文の貴重な絵画や絵巻が展示。安村さんは、「妖怪を観たことがある人はいませんから、画家の想像力を刺激する。妖怪の何でもありという世界を楽しんで」とその魅力を話した。会期は11月6日まで。観覧料は、一般1,300円、大高生900円、中小生500円。
『大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで』
期間:2016年9月10日(土)〜11月6日(日)
時間:10:00~20:00(月土日祝は〜18:00)
会場:あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階)
料金:一般1,300円、大高生900円、中小生500円
電話:06-4399-9050
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 1時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 9時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

