横尾忠則、創作の源を探る展覧会

2階展示室の会場風景。展示室中央でアーカイブ作業が行われている
横尾忠則現代美術館(神戸市灘区)には、美術家の横尾忠則から預かった大量の資料が保管されています。作品のモチーフになった写真や印刷物、制作過程のアイデアスケッチ、原稿、作品から派生した商品、さらには横尾自身が収集した絵葉書やレコード、蔵書まで。こうしたアーカイブ(保管)資料に光を当て、調査の過程も含めて公開しているのが、この「ヨコオ・マニアリスムvol.1」です。
会場に入り、まず目を引くのは、2階展示室に設置されたアーカイブ作業のコーナーです。普段は美術館のバックヤードで行われている、作品や資料の記録、分類、仕分けといった作業が展覧会場で行われ、観客に公開されています。

また、展示されている作品の前には、横尾が1960年代から書き続けている日記のコピーやアイデアソースとなった資料類が添えられており、彼の制作過程を垣間見ることができます。つまり本展は、美術館の調査とアーティストの創作の秘密を一体的に紹介するユニークな展覧会なのです。このような趣向は非常に珍しく、美術展を見慣れた人でも驚くに違いありません。

ほかには、横尾が子どもの頃から憧れていた郵便に関するコーナー、まるで抽象画のような使用済みパレットを並べたコーナー、日記の実物を展示するコーナーなどがあり、 猫とモーツァルトと涅槃像をモチーフにした作品、ザ・ビートルズをモチーフにした作品なども展示されています。アーティストの頭のなかを覗いたような気分になれる展覧会であり、一つの創作が次の創作に繋がり、永遠に連鎖し続ける横尾ワールドを知る貴重な機会とも言えるでしょう。
文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『ヨコオ・マニアリスム vol.1』
期間:2016年8月6日(土)〜11月27日(日)
時間:10:00〜18:00(金・土曜〜20:00) ※入場は閉館30分前まで
   月曜休 ※9/19・10/10開館、9/20・10/11休館
会場:横尾忠則現代美術館(兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30)
料金:一般700円、大学生550円、高校生・65歳以上350円、中学生以下無料
電話:078-855-5607(総合案内)
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 28分前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 13時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫NEW 2025.10.28 12:00
- 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店までNEW 2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア






 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

