春日大社・国宝殿オープン、国宝が一堂に
2016.8.21 09:00

正面縦格子からは日本最大の鼉 太鼓が垣間見える(重文の鼉 太鼓は2019年4月に公開予定)
(写真4枚)
世界遺産「春日大社」(奈良市春日野町)が現在閉館している展示施設「宝物殿」を「国宝殿」と名を改め、10月1日にリニューアルオープン。国宝が勢揃いする特別展『春日大社の国宝ー千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣を一堂にー』を行う。
768年の創建から「春日大社」60回目の式年造替を記念し、サントリー美術館や根津美術館などを手掛けた気鋭の建築家・弥田俊男氏が総監修を務め、展示設備などを一新。開館記念展として、所蔵する王朝時代の工芸品、刀剣、甲冑など国宝41点、重要文化財4点を展示する。
刀剣、甲冑の国宝を同社は多数所蔵しており、担当者曰く「刀剣は神様に奉納するものとして一番格式の高いもの、甲冑も神様の威儀を非常に高めるものとされるため、当社に日本を代表する最高級のものが揃っています。また、テーマごとの展覧会が通常ですが、あらゆるジャンルの当社名宝を一度に鑑賞いただける希少な機会になると思います」と、あって見逃せない展示となりそうだ。期間は11月27日(日)まで。500円、大学・高校生300円、中・小学生200円、小学生未満は無料。

取材・文/浅野はるか
『春日大社の国宝ー千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣を一堂にー』
期間:2016年10月1日(土)~11月27日(日)
時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:春日大社国宝殿(奈良市春日野町160)
料金:500円、大学・高校生300円、中・小学生200円、小学生未満は無料
電話:0742-22-7788
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
NEW 6時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 7時間前 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
NEW 2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.2.1 13:10 -
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
2021.1.27 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29