ホルンで鹿寄せ、奈良・春日大社で

2016.8.10 13:00

戦後から代々受け継がれてきた特注のホルンで鹿を寄せる、「奈良の鹿愛護会」の藤本康之さん

(写真3枚)

世界遺産「春日大社」(奈良市春日野町)境内の「飛火野」で行われる夏の風物詩、ナチュラルホルンで鹿を呼び寄せる『なつの鹿寄せ』が今年も国内外の観光客に人気を集めている。9時の始まりに合わせて100人以上の人が集結。多いときには300人が集まることもあるという。

『鹿寄せ』は明治25年、1892年から始まった伝統行事。当初はラッパによるもので、1949年からナチュラルホルンによって行われるようになった。ホルンを吹くのは、イベントを主催する一般財団法人「奈良の鹿愛護会」職員の藤本康之さん。同愛護会では病気や交通事故にあった鹿を保護したり、鹿の調査などを行っている。9時になり、藤本さんがさっそく金色に輝くホルンを吹きはじめる。最初は後ろ側から静かにトコトコと小さな鹿の集団が音色に導かれるように、藤本さんのもとに集まってきた。

「春日大社本殿」の森の奥から勢いよく走ってきた鹿の集団
「春日大社本殿」の森の奥から勢いよく走ってきた鹿の集団

そして、来場者が喜んだ次の瞬間、「春日大社本殿」の方から鹿の大群がダッシュ! その光景に観光客からは「わあ!すごいすごい!」と、感動に近い大きな歓声が上がった。一定の鹿が集まると竹かごから色々な種類のドングリをまく。こりこりと音を立ててドングリをほおばる鹿のなかには、今年生まれたばかりの小鹿も混じっており、とても微笑ましい。

会場では鹿せんべい屋さんも出張で来ていたり、同愛護会の募金も募っている
会場では鹿せんべい屋さんも出張で来ていたり、同愛護会の募金も募っている

記念撮影したり、可愛い親子の姿をみるのも、この『鹿寄せ』ならでは。イベントは8月中の土日祝の9時から開催。観覧は無料。奈良の名所巡りの前にぜひ、立ち寄ってみてはいかがだろう。

取材・文・写真/岡田由佳子

『なつの鹿寄せ』

日時:7月17日(日)~8月28日(日)の土日祝・9:00~(約15分間)
会場:春日大社境内・飛火野(奈良市春日野町登大路町50-1)
料金:無料
電話:0742-22-2388(奈良の鹿愛護会)

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本