世界遺産元興寺、非公開エリアで怪談
2016.7.27 06:00

落語家・笑福亭純瓶 過去の公演より
(写真3枚)
江戸時代からの風情ある町家が残るエリア・ならまちで、四季を通じて行われる「ならまちナイトカルチャー」。そのなかでも特に人気な『真夏の怪談』が、7月末から8月にかけて世界遺産「元興寺」(奈良市中院町)で開催される。
通常は非公開の「元興寺禅室」(国宝)が会場のうえ、開演前には本堂の夜間特別拝観が楽しめる、と非日常空間で行われる本イベント。「ならまちのお寺さんといえば、元興寺。お寺で怪談を聴きながら、暑い夏にひんやり涼んでもらえれば」と、イベントを管理する奈良市総合財団の島崎さんは話す。「元興寺」といえば、飛鳥時代に妖怪「がごぜ」が現れたと『日本霊異記』などの文献で言い伝えられ、怪談にもゆかりのあるお寺。真っ暗な禅室で行われる怪談噺は臨場感あふれ、いっそう背筋が寒くなるに違いない。

出演は、怪談噺に定評がある落語家と講談師。あらかじめ演目は決まっておらず、その日の演者がその場の雰囲気で即興的に進めるスタイルだ。開催は7月29日~31日、8月5日~7日の計6日間。各定員100名だが、毎年好評を博しており、すでに満席になった日も。8月5日・7日には若干残席があるとのことだが、事前予約は必須(0742-27-1820)。
取材・文/いずみゆか
まちナイトカルチャー2016『真夏の怪談』
出演:落語家=露の団四郎、笑福亭純瓶、講談師=旭堂南湖、旭堂小二三、旭堂南青
日程:2016年7月29日(金)~31日(日)、8月5日(金)~7日(日)
時間:20:00~21:00(開場は19:00~)
会場:元興寺禅室(奈良市中院町11)
料金:大人1,000円、小学生500円
電話:0742-27-1820(奈良市総合財団ならまち振興事業部門/月曜休)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 11時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00