みんぱく一新、約10年越しの工事完了

鮮やかな色彩が目を引く中央アジアの文化
「万博記念公園」(大阪府吹田市)にある「国立民族学博物館」(通称・みんぱく)で6月16日、「中央・北アジア/アイヌの文化」展示がリニューアルオープンした。
同館は、世界のさまざまな民族文化を研究し広く伝えることを目的として1977年に開館。常設展示では世界をエリアごとに分け、衣食住や民族文化を紹介する。展示物にふれたり撮影も可能で、各文化を物語る豊富な展示は「ワンコインで世界旅行気分を味わえる」、と人気だ。2007年に開館30周年を迎えたのを機に、「世界各国の現地に住む人たちの意見を取り入れ、生活感ある展示を」とエリアごとに順次リニューアル。この「中央・北アジア/アイヌの文化」エリアのオープンにより、本館展示のリニューアルが約10年越しに完成した。

カザフスタンやウズベキスタン、モンゴル、ロシアなどを指す中央・北アジア地域は、日本から距離的には近いがアクセスが悪く、ヨーロッパに行くより時間がかかる場所もある。同館の池谷和信教授は、「中央・北アジアは行きにくく研究者も少ない。だからこそ、『みんぱく』が日本でいちばん、この地域の文化に豊富にふれられる場所ではないか」と胸を張る。中央アジアの陶器や衣装のきらびやかな装飾、自然とともに生きる北アジアの素朴な狩猟・遊牧文化にはきっと心動かされるはずだ。

新展示オープンを記念し、6月から7月にかけて中央・北アジア地域の民族音楽コンサートや映画上映など、さまざまなイベントが開催。12月からはアイヌ文化のイベントが行われる。詳細は公式サイトにて。
取材・文・写真/合楽仁美
「国立民族学博物館」
住所:吹田市千里万博公園10-1
時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)※水曜休(祝日の場合は開館、翌日休)
料金:一般420円、高校・大学生250円、小・中学生110円(一部特別展は要別途)
電話:06-6876-2151
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 42分前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00