本物同様の運転シミュレータ、京都鉄博
2016.4.29 17:00

モニタには様々な風景が流れるが、運転に集中すると景色を楽しむ余裕などないに等しい
(写真5枚)
4月29日にオープンする「京都鉄道博物館」(京都市下京区)。53両もの貴重な車両が収蔵されているだけでなく、様々な体験展示があるのも魅力のひとつだ。
運転士が訓練で使用するのと同等の運転シミュレータは、在来線と新幹線の2種類を体験可能。出発時の加速、安定した速度での運行、駅到着前の減速タイミングなど、各行程ごとの速度調整の難しさに誰もが驚くはず。
6台ある223系在来線は約3分、N700系7000番台の新幹線は2台あり、こちらは約5分の運転体験。各シミュレータごとに制服も用意され、大人も子どもも運転士になりきって楽しめる。

このほか、自動列車停止装置(ATS)や自動列車制御装置(ATC)の役割を知ることができる施設では、模型についたカメラからの映像を頼りに運転。こちらも減速をうまくコントロールするのが難しく、実際に使われている技術がどれだけ安全に列車を運行しているか知ることが出来る。チケットは一般1,200円、ほか。詳細は公式サイトにて。
「京都鉄道博物館」
2016年4月29日(祝・金)オープン
住所:京都市下京区観喜寺町(梅小路公園)
営業:10:00〜17:30 ※水曜及び年末年始休
料金:一般1,200円、高・大1,000円、小中500円、3歳以上200円
電話:075-323-7334
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 17時間前 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00