春日大社神獣、800年を経て初公開
2016.3.29 18:00

右から第一殿獅子/第一殿狛犬(写真:桑原英文)
(写真1枚)
現在第60次式年造替が行われている「春日大社」(奈良県奈良市)では、御本殿内の神前に奉安される獅子・狛犬が新調されることに。これを記念して6月1日~30日に、800年も安置されていた古来の神獣が初めて公開されます。
獅子・狛犬といえば、「あ・うん」の形相で、通常は参道の両脇でよく見られますが「春日大社」では、非公開の神域をお護りするため、古くより御神前に獅子・狛犬を奉安。今回、初めて公開される4対8躰は、調査の結果、そのうち6体が鎌倉時代の作。木製寄木造、漆地に金箔を押し彩色されていること、平安風の面影を残す穏やかなフォルム、渦を巻く毛先や顔の向きなどの様式から、800年前の制作とされる。なかには、獅子と狛犬の配置が通常と左右逆で、狛犬の後ろ足も立ち上がった珍しいものもあり、いずれも歴史的・美術的に極めて貴重な宝物であることが明らかに。
また、併せて展示される、鎌倉時代の狛犬の姿も描かれた『春日権現験記(春日本)』や、神前を守る一対の獅子を描いた『牛頭天王曼荼羅板絵』など、希少な文化財も見逃せません。人目に触れず、静かに聖域を護った神獣のパワーを感じにぜひ。
取材・文/浅野はるか
「御出現! 春日大社の神獣展」
期間:2016年6月1日(水)~6月30日(木)
時間:9:00~16:00(最終入場)
会場:春日大社景雲殿(奈良市春日野町160 春日大社御本殿 西隣)
料金:300円 ※小学生未満は無料
電話:0742-22-7788
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.16 14:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00