映画「杉原千畝」、もうひとつの顔

チェリン・グラック監督
現在、公開中の映画『杉原千畝 スギハラチウネ』。杉原は大戦前夜のヨーロッパで、ナチから逃れようとする多くのユダヤ人に、日本の通過ヴィザを独断で発給した外交官として知られているが、本作は彼の持つ知られざる「もうひとつの顔」を追った意欲作だ。監督は日本生まれのアメリカ人であり、国際派感覚を身に付けているチェリン・グラック。来阪した監督に話を訊いた。
──ご出身は和歌山だそうですね。
和歌山市で生まれました、父親が和歌山大学で教授をしていましたから。小学校に入る頃に神戸に引っ越して4年生になるまで居たのですが、そのあと考古学者で美術評論家でもあった父にくっついてイランに行きました。3年で帰ってきて神戸のアメリカン・スクールに通い、大学はロスアンジェルスに行きました。
──小学生の頃に考古学者の父親と一緒にイランに行くというのは面白そうですね。
面白かったですよ。発掘にもついていきましたから、インディ・ジョーンズみたいでしたし(笑)。ペルセポリス(イランにある紀元前の世界遺産)で遊んだりもしました。
──映画製作の最初の関わりになる、寺山修司監督の『上海異人娼館』(1980年)に参加されたのは、どういったきっかけだったのですか?
父親が大学の卒業祝いに、当時パン・アメリカン航空が発売していた「80日間世界一周チケット」をくれたんです。それを使って友人と香港に行ったら、サマータイムに切り替わったのに気づかなくて飛行機に乗り遅れてしまい、それで父親に連絡したら、ちょうど香港で寺山さん率いる「天井桟敷」が映画の撮影をしているはずだって教えてくれて、スタッフの森崎偏陸さんに連絡してみたんです。
──「天井桟敷」とは以前からつながりがあったんですね?
高校生のとき、夏休みを利用してイランに行き、そのときちょうど開催されていたシラーズ国際芸術フェスティバルで通訳のバイトをしていたんです。そこに「天井桟敷」が『阿呆船』で参加していましたから。
──いまCD付きで、そのときの模様を記録した本も発売されている、「天井桟敷」と寺山修司の名を世界に知らしめた公演ですね。
そうです。あそこでバイトをしていたんです。それで数年後の香港で偏陸さんに連絡したら、「お前2、3週間時間とれるか」と訊かれて、「何ですか?」って訊き返したら「助監督が必要なんだ」って(笑)。そんな経緯です。

──面白いですね。そこから映画の道に入られたわけですか?
いや、興味はあったのですが当時僕は俳優志望だったので、ロスに戻ったあと俳優を目指してニューヨークに出たんです。いくつかオーディションを受けたりしているうちに、日本とアメリカでイベントを開催したり、映像作品を製作したりしている会社を紹介されて、そこで働き出して作る方に回っていった感じです。
──その後、『ブラック・レイン』(1989年)や『トランスフォーマー』(2007年)などの大作の助監督をされたわけですね。
ジョディ・フォスター主演の『コンタクト』(1997年)でも助監督をやりました。日本では小日向文世さんと生瀬勝久さん主演の『サイドウェイズ』(2009年)で監督デビューをしましたが、その前後に『ローレライ』(2005年)や『太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男』(2011年)でアメリカ・ユニットの監督もしています。
映画『杉原千畝 スギハラチウネ』
12月5日(土)公開
監督:チェリン・グラック
出演:唐沢寿明、小雪、ボリス・シッツ、小日向文世、ほか
配給:東宝
2時間19分
TOHOシネマズ梅田ほかで上映
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 15時間前 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 16時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.27 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

