カツラまで集めた中村鴈治郎のファン
2015.7.1 12:45

企画展内の様子
(写真4枚)
上方歌舞伎を代表する役者として明治、大正、昭和と大阪の街や人に愛された初世中村鴈治郎。没後80年という節目に7月1日より「大阪歴史博物館」(大阪市中央区)で特別企画展が行われます。
初世鴈治郎の初舞台から全盛期、そして亡くなるまでを錦絵や写真などで紹介するこの展示。驚くのは約100点にも及ぶ展示物のほとんどがひとりのご贔屓さんによる収集品ということです。初世鴈治郎に魅せられ関係品を収集したのは、淀屋橋にある老舗和菓子屋「鶴屋八幡」の和菓子名人として知られる故 今中富之助さん。

宴席に招いた日本画家の山口草平(鴈治郎の肖像画を多数描いた)の前で鴈治郎の物まねをして絶賛された、なんて逸話もある今中さん。当たり芸の似顔絵を貼り混ぜた屏風は、金具にも定紋であるイ菱紋の細工を施すなどの凝りよう。展示されている錦絵はもちろん、鴈治郎が使った帯、草履、さらには現存する唯一のカツラまでも所有していたなんて・・・、今も昔も変わらぬファンの収集癖がなせるところ。アイドルの成長を追う気持ちで、伝統芸能にふれてみて。
『初世中村鴈治郎 ー上方歌舞伎の巨星ー』
期間:2015年7月1日(水)〜8月23日(日)※火曜休
時間:9:30〜17:00(8/13〜15は〜20:00)
会場:大阪歴史博物館(大阪市中央区大手前4-1-32)
料金:大人600円、高校生・大学生400円
電話:06-6946-5728
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
NEW 24時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.19 11:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00