河瀬直美の新作「初めての気持ち」

インタビューに答える河瀬直美監督
演技を超えた「生き様」を写す繊細な映画作りで、国内外から高い評価を集める河瀬直美監督の新作『あん』が公開される。本作は、2015年『カンヌ映画祭』の「ある視点部門」オープニング作品。映画祭に出発する前日、多忙な監督を直撃した。
これまでオリジナル脚本を常としてきた河瀬作品。しかし、この『あん』は初の『原作もの』に。さらに、無名の役者(または素人)が多かった主要キャストも、樹木希林や永瀬正敏といった大物を起用した。これまでの手法から大きな改革を遂げたが、当初は撮影監督をはじめ、初顔合わせのスタッフも多く、混乱もあったという。「俳優の様子を見て、予定を変えて『こっちを撮りたい!』と、即座に対象を切り替えるのが私のスタイル。今回は、今までのやり方を一度捨てて、初めて映画を撮るような気持ちで挑みました。結果的にはすごくいいチームになった。俳優陣は、リハなしで即興を交える撮影を楽しんで受け容れてくれてましたね」と満足した様子だ。

どら焼き屋の店長を演じた永瀬正敏は、店舗のセット作りにも参加し、撮影前の数日間は実際に店でどら焼きを作って生活したという。「焼いてると、通りすがりの人が買いに来ちゃうのよね(笑)。だから実際に接客して、代金もいただく。もちろんその後、スタッフが事情を話して返金するんだけど」。意外なことに、その間『永瀬正敏』に気付いた客はひとりもいなかったという。「店にいる時は、もう完全に千太郎(役名)。お昼はひとりでお弁当を買って食べるんだけど、午前中はどら焼きが20個売れて2,600円・・・経費考えたら1,000円使ったらヤバいなとか、役なりの金銭感覚で過ごしてもらった」という。

そのどら焼き屋の求人募集を見て、働くことを懇願する老女・徳江を演じたのは、樹木希林。稀代の大女優も、徳江の故郷という設定のロケ地に、自身の出演予定がないにも関わらず同行したという(なぜか衣裳も着ていったとか)。そこで、冬の朝日に照らされて蒸気を放つ桜の樹に遭遇。「希林さんがそれを見つけて『あたしを撮って!』って。撮影の予定はなかったんだけど、慌ててカメラを回しました」。実はこの神秘的な一コマは、作品のイメージを決定づける重要な場面に。これが偶然の産物だったとは、きっと映画の女神に守られているに違いない。
徳江が作る粒あんがあまりにおいしく、瞬く間に繁盛するどら焼き屋。小豆が煮え立ち、画面から甘い薫りすら漂う粒あん作りのシーンは見どころのひとつだが、海外での上映時にはこの和なタイトルはどうなるのだろうか? 「実は10日前まで揉めてたんですよ(笑)。でも、『あん』のままにしました。フランス語だと、アン、ドゥ、 トロア・・・の、数字の1の響きですよね。始まりとか、1年とかそういうイメージ。日本語で考えても『あ』と『ん』は最初と最後だし。英語も『A』から始まるし。実は万国共通のすごいタイトルだなと」。

カンヌ映画祭では5分以上のスタンディング・オベーションで迎えられ、大好評を得た本作。カンヌ映画祭終了時点、フランス150館規模、ドイツ50館規模を含む世界28エリア、30カ国以上での公開が決定しているという。
取材・文/hime
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

