お菓子でできた絵本って、どんなの?

本の撮影を担当したのは関西在住の写真家・坂上正治さん。プレゼントにもぴったりな1冊です
芦屋のお菓子作家efuca.こと、イトウユカさんのお菓子だけで作った絵本『さがそ! おかしのくに』シリーズの第2弾が11月25日に発売。その絵本で使われたお菓子が、芦屋の「In the WORKS」で12月7日~9日展示されることに。
昨年発売された『さがそ! おかしのくに』の1冊目はネコ型のクッキー、おばけのメレンゲなど1500個のお菓子を作り、並べ、撮影された絵本。「この中から○○を探して」という、昔で言うならウォーリーを探せ(最近だと『ミッケ!』シリーズ)スタイルで、子どもと一緒に探して楽しい、見ているだけでも心がウキウキしてくる内容が大好評に。
第2弾の『さがそ! おかしのくに ゆうえんち』(学研・1300円+税)はさらに気合いが入って、作ったお菓子は約7000個!「小さなパーツを作ったり、人や動物を増やしたり、より細かくなったので『さがす』のがもっと楽しくなっていると思います。前回は、リアルさをとことん追求したため『お菓子に見えない!』という声も多かったので、お菓子ということがもっと伝わるようにパイ生地でジェットコースターを作ったり工夫を凝らしました」とイトウさん。ちなみに、ひとつずつディスプレイするのはすべてイトウさんのお母様。親子で約1週間かけて1シーン作るというお菓子の国に、きっと大人も子どもも目を見張るはず。

今回のイベントではメリーゴーランド、花火、ジェットコースター、噴水広場、観覧車の5シーンを実物で見ることができ、本に登場するネコ型のアイスボックスクッキーや、シフォンケーキは購入も可。また同時に、イベント時にしか買えない「チヒマルパン」のパン、金沢の「iroha」がセレクトしたウエア、篠山の「岩茶房 丹波ことり」のケーキ、リトルプレス『Bolt』の冊子など物販販売と共に喫茶スペースも。ぜひ、お買い物とお茶も一緒に楽しんで。
「イロハにボルト・チヒマルパン」
期間:2014年12月7日(日)~9日(火)
時間:11:30~18:00
場所:In the WORKS(芦屋市茶屋之町6-14)
料金:入場無料
電話:0797-31-2023
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 8時間前 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
NEW 12時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 13時間前 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
NEW 2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.2.1 13:10 -
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
2021.1.27 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29