なら国際映画祭、華々しく開幕「1000年先に繋いでいって」

2014.9.12 17:00

『なら国際映画祭2014』レッドカーペットの様子

(写真3枚)

2007年、『殯の森』でカンヌ国際映画祭・グランプリを獲得した映画作家、河瀬直美。その彼女が理事長&エグゼクティブ・ディレクターとして、地元・奈良での開催に尽力している『なら国際映画祭』が9月12日、「奈良県新公会堂」(奈良市春日野町)で開幕した。

映画祭のオープニングを飾るレッドカーペットには、河瀬直美をはじめ、審査員を務めた夏木マリ、11日の朗読会に参加した松田美由紀のほか、国内外の新進気鋭の映画監督らが登場。映画祭の理事長を務める河瀬直美は、「まだまだよちよち歩きの映画祭ですが、このように神様の庭で開催することができ、とても幸せです。私たちは映画を見せるだけではなくて、映画を作る、この場所から美しい映画を発信していきます。それを子どもたちが誇りに思い、1000年先の人たちに繋いでいってくれることを願っています。子どもたち、そして、私たちの子孫の未来のために、この映画祭を神様に奉納させていただきます」と挨拶した。

『なら国際映画祭2014』オープニングセレモニーの様子
『なら国際映画祭2014』オープニングセレモニーの様子

3回目となる今年は、市内8会場で約60本の映画が上映される。初めて会場に加わった世界遺産[春日大社]では命のつながりを紡いだ映像詩『四つのいのち』が奉納上映(13日)されるほか、小学校の校庭を利用した映画上映&ミュージカル、自転車を漕いで発電し映写機を回す「自転車発電上映会」、ロス出身のバンド・ノー・エイジによる映像とのコラボライブなどが行われる。また15日の閉会式では、8本のコンペティション作品から受賞作も発表される予定だ。

14日に上映される映画『ひと夏のファンタジア』
14日に上映される映画『ひと夏のファンタジア』

国際的に高い評価を受ける河瀬監督が中心となって、丁寧に、丁寧に育てているローカルの映画祭。今では街全体がスクリーンとなって、未来を照らす試みにもなっている。会期は15日まで。スケジュール、プログラムは公式サイトにて。

『なら国際映画祭2014』

期間:2014年9月12日(金)~15日(祝・月)
会場:ならまちセンター、春日大社、奈良県新公会堂、元興寺、猿沢池、椿井小学校、ホテルサンルート奈良、奈良女子大学、ほか

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本