BASI×上田誠_関西クリエーター対談・後編

東京に進出=クリエーターとしての成功、のような風潮があるのは、今に始まったわけではないですが、まだまだそれを感じずにはいられない昨今。インターネットを含め、物理的な距離が急速に縮まった今でも、関西でクリエーターが活躍するのは難しいのか。また、ジャンル違いのクリエーターが交わると、どんな意見が飛び出すのか。そんな素朴な疑問に対して、地元へのこだわり、愛着を持ちながら、それぞれ作品を発表し続ける関西のクリエーター2人を迎えての対談、後編です。
取材・文/吉永美和子 写真/成田直茂
質問3.若いクリエイターは東京に行く方がいいと思いますか?
 「“行きたい人は行ったらええよ”って思うレベルですね」(BASI)
 「東京は欲しがりに行ったらダメってことですね」(上田)
上田 「僕はこれ以上、行かんでいいんじゃないかと思ってます(笑)。もちろん東京はクリエイターが切磋琢磨し合っていて、その分レベルも高いと思うんですけど、そうじゃないところを目指す人もおる方が面白いと思うんですよね。でも今は、とにかく東京に行くのが前提みたいなのが、すごく強い気がしていて」
BASI 「僕は“行きたい人は行ったらええよ”って思うレベルですね。ただヒップホップの世界では…特に大阪は、一時期に比べると“東京に行く”ということがなくなりつつあるジャンルなんですよ。どんどん地域密着型になっていってるというか」
上田 「それは何でなんですか?」
BASI 「もともとヒップホップって“レペゼン”といって、自分の街をRepresent=「~を代表する」というルールというか、文化があるんですよ。自分が住んでる街を表現することで、個性をアピールするという。それが日本でも、どんどん定着してるわけです」

上田 「それ、めっちゃ面白いですね! 演劇の場合も、ただ劇場で作品を上演するということにおいては、観劇人口が多くて稼ぎやすいということ以外、東京に行くことにメリットがないような気がするんです。他の都市にも劇場はありますし。ただメディア・・・特にテレビのことを考えだすと、やっぱり東京が一番発信力は強いですよね」
BASI 「テレビ局ほとんど並んでますもんね」
上田 「だからそういうメディアに出たい俳優や、テレビの脚本書きたいという人は、東京に行った方がいいでしょうね。ぼくもそういう部分で、お世話になってますし。ただ東京は、脚本家は基本的に脚本以外にはタッチできないなどの、既成のシステムがものすごくパッキリあるんで、それに乗れないとどうにもならないです。最終目標としてメディアで売れたいと思い、しかもシステムにバッチリ乗れる自信があるなら、絶対東京の方がいい(笑)。でも間違いないのは、東京は欲しがりに行ったらダメってことですね。物を売りに行く分にはいいけど、何か欲しがろうと思って行ったら、あまりいい目を見ないという」
BASI 「行ったら何かがあるんやろうな、と思っても行っても、実は何ももらえないってパターンですね。僕は実際、そんな感じで東京に行って、そのまま止めちゃったって人、いっぱい見てきましたから。“大阪でこれもやったけどアカン、これもアカン、うーん・・・東京行こう!”っていうのだけは、僕はやりたくない(笑)。そんな気分で、絶対ええ表現なんかできませんよ。むしろ明日何か起きるんちゃうかな、明後日起きるんちゃうかなと、自分のペースを崩さないスタンスでいないと、特に“踊る音楽”は作れない気がします」
関連記事
    
あなたにオススメ
    
コラボPR
        - 
                    
    
            大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 4時間前 - 
                    
    
            大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 4時間前 - 
                    
    
            京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 4時間前 - 
                    
    
            大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 5時間前 - 
                    
    
            ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 - 
                    
    
            「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 - 
                    
    
            神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 - 
                    
    
            大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 - 
                    
    
            京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 - 
                    
    
            活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 - 
                    
    
            未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 - 
                    
    
            BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 - 
                    
    
            Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 - 
                    
    
            京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 - 
                    
    
            【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 - 
                    
    
            淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 - 
                    
    
            港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 - 
                    
    
            現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 - 
                    
    
            なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






            
            
            
            
ピックアップ







エルマガジン社の本

