木村拓哉が大阪に、53歳のバースデーサプライズに笑顔「すごっ!」…倍賞千恵子と思わずハグ

映画『TOKYOタクシー』の舞台挨拶に登壇した木村拓哉(11月12日 Lmaga.jp撮影)
山田洋次監督の第91作目の映画『TOKYOタクシー』が11月21日より公開される。それに先駆け12日に大阪の映画館「大阪ステーションシティシネマ」(大阪市北区)でおこなわれた上映後舞台挨拶に、倍賞千恵子、木村拓哉、山田監督が登壇した。
同作は木村演じるタクシー運転手の宇佐美浩二が、倍賞演じる85歳のマダム・高野すみれを高齢者施設に送り届けるうちに心の交流を深めていくヒューマンドラマ。
上映後、歓声と拍手に包まれながら登壇した3人。木村は満席の客席を見渡すと、「今日は500名の方にお集まりいただいたと先程スタッフの方にうかがったんですけども。一度にこんなたくさんの方に観て頂けること自体、本当にありがたく思っています」と挨拶した。

そして舞台挨拶の終盤、MCが「今日は12日。明日は何の日か、みなさんご存知ですか?」と振ると、何かを察した観客がザワザワ。そして倍賞が手を挙げ「木村拓哉さんのお誕生日でーす。おめでとうございます」と告げると、会場には大きな拍手が起こった。続いて作中に登場するタクシーをかたどった大きなケーキが運ばれてくると、木村も思わず「すごっ!」と呟いていた。
さらに倍賞からのプレゼントとして、「ハッピーバースデーを歌いたいと思います」と用意されたティアラを装着すると会場からはまたもやどよめきが。倍賞が「いくつになったんでしょう?」と聞くと、木村は「いくつでしたっけ?53?」と観客に呼びかけ、倍賞が「監督が『あんまり歳なんて聞くなって』って…」と反省する場面もあった。

そして倍賞が「ハッピーバースデー木村くん」と歌い出すと、続いて「ハッピーバースデートゥーユー」と会場が一体となって合唱。歌い終わると木村が倍賞と握手し、そのままハグをする幸せムードが広がっていた。
映画『TOKYOタクシー』は、11月21日より全国ロードショー。
取材・文/つちだ四郎 撮影/Lmaga.jp編集部
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 10時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 11時間前 -
大阪のクリスマスランチ&ディナービュッフェ特集・2025年版
NEW 2025.11.11 14:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.11 10:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.11.10 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.11.10 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.11.8 09:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
南国気分継続!リゾナーレ小浜島で体験、最高の12杯[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
大阪から約20分、BBQなどの体験が最大56%オフ!?[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

