万博で得たのは「いいものはいいと言える空気」…SNSで拡散、関係者が振りかえる

『大阪・関西万博』のミャクミャク像、閉幕後は「万博記念公園」へ(Lmaga.jp撮影)
半年間にわたって開催された『大阪・関西万博』(会場:夢洲)が10月13日をもって閉幕。その翌日、阿波座の「大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)」(大阪市西区)にて実施されたトークイベントに若手建築家3名が登壇し、建築物や反響について振りかえった。
■ 当初は賛否両論…振りかえる開幕前の反響

同センターで10月1日から始まった『大阪・関西万博デザイン展』では万博会場を彩ったデザインや設計に込めた思いなどを展示しており、一部の万博ファンからは「阿波座パビリオン」といった愛称で親しまれている。

期間中は会場の地下にて万博に携わったメンバーを招き、万博の建築やデザイン、SNSでの広がり方などをテーマにトークする「EXPO DESIGN TALK」を不定期で実施中。万博閉幕した翌日14日は、米澤隆さん、國清尚之さん、竹村優里佳さんが登壇し、若手建築家として万博に携わった裏話を語った。

今でこそ多くの人々から愛されている今回の万博だが、開幕前はSNSやメディアを中心に批判の声も少なくなかった。かつて大阪城の資材として切り出されたものの、使われずに終わった「残念石」を用いた「残念石トイレ」も、同じく賛否両論が巻き起こった建築物のひとつ。

設計した竹村さんは、「建築ができあがり、皆さんがその場所で情報や写真ではなく体感して来ていただいたことで、建築がどんどん愛されていったと感じました」と当時を振りかえった。
イベントでは来場者から「当初あったネガティブな声をどう覆したのか」という旨の質問もあり、「2億円トイレ」ことトイレ5を手がけた米澤さんは「来場者の皆さんのおかげだと思ってます」と力強く回答。「2億円トイレも行ってみたら実は使いやすかったり、可愛かったり、万博らしかったり、そういった情報がSNSなどで発信されて状況が覆ったのかなと僕は見ています」と分析した。

また、大屋根リングの設計者で知られる藤本壮介氏の「藤本壮介設計建築事務所」に所属し、建築のディレクションや監修などをつとめた國清さんは「何か批判することが、かっこよく見える風潮があると思うんです。そういったところに夢中になりすぎていた時代が、たしかにあったなと思うんですよね」と言葉を選びつつコメント。
そして「今回の万博で、『いいものをいい』と言うことは恥ずかしくないという当たり前の空気が広まったことは、すごく価値のあることだと思ってて。今回の万博であった『なんかいいぞ』をみんなで分かち合えた経験は、今後も残って欲しい文化だなと思います」と結んだ。

◇
「大阪・関西万博デザイン展」と「EXPO DESIGN TALK」は10月19日まで(月曜日は休館、「EXPO DESIGN TALK」は不定期開催)。開館時間は11時~20時(入場は閉館30分前まで)、最終日は15時まで。入館料は無料、トークイベントは別途予約と入場料が必要となる。
『大阪・関西万博デザイン展』
期間:2025年10月1日(水)~2025年10月19日(日)
時間:11:00~20:00(入場は閉館の30分前まで)
会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco) Room4(大阪府大阪市西区江之子島2-1-34)
料金:無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 18時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 19時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00