京都の寺が注意喚起「熊や鹿の出没により、犬が遭難するケースも」

京都のお寺が注意喚起!「犬を連れて登山をする際は『リード』を絶対に離さないで」その理由に驚き!(画像提供:月輪寺【公式】)
京都市右京区にあり、京都で2番目の高さを誇る「愛宕山(あたごやま)」。
登山者からも人気の山だが、春〜初夏、秋の登山シーズンは「ツキノワグマ」が多く目撃されており、入山の際は厳重な注意が必要だ。
そんな愛宕山の中腹に位置し、国の重要文化財も多く安置されている『鎌倉山 月輪寺(つきのわてら)』。
愛宕山の登山ルートにある月輪寺の公式アカウント(@tukinowatera)が先日、こんな注意喚起をX(旧Twitter)に投稿した。
「犬を連れて登山なさる方にお願いです。リードを外して登山なされておられる方がおりますが、大変危険です。犬が山にいる動物を見かけ、突如走り出し(鹿・猪・クマ出没など)、追う・追われて、そのまま山奥に入り帰って来なくなるという、犬の遭難がよくあるため、絶対に下山するまではリードは外さないで下さい」(月輪寺【公式】Xの投稿より)
■愛宕山で犬が遭難したら…「保護はほぼ不可能」
月輪寺の広報担当の方に詳細を伺ったところ、数年前まで月輪寺にも看板犬兼番犬がいたこともあり、「犬」を連れて参拝すること自体は可能なのだそうだ。
「ただし、現在の月輪寺は愛宕山に生息する野生の鹿が多く出没する”鹿の楽園”になっておりますため、犬のリードだけは絶対に離さないことが前提となります」(月輪寺・広報)

だが現実は、リードを離したりリードが外れるなどで、犬が失踪、遭難する事案が後を絶たないという。
「多い年では年間、約10件程度『犬の遭難』が発生しています。春と秋は登山シーズンですので、犬を連れての参拝者や登山者も愛宕山に多く来られますが、山の獣たち(鹿・猪・クマ・猿など)も活発なシーズンになりますため、遭難率が高くなります。とくに月輪寺周辺にはたくさんの野生の鹿がいるため、犬が本能的に鹿を追いかけ、さらに山奥に入ってしまい見失う……という状況です。
登山中に犬が遭難しますと、捜索時間は日没前までとなり、安全のため飼い主は下山しなくてはならず、犬は飼い主がいない奥深い山中をさまようことになり、そうなると犬はほぼ見つかりません。山で迷子の犬を見かけましても、興奮状態だったり危険な場所にいたりなど、捕獲が困難な場合が多く、保護はほぼ不可能なため、登山者の方には、遭難した犬を見かけたら警察に連絡して下さい、と注意喚起をしております」(月輪寺・広報)

■リードは「犬の命綱」
愛宕山では2012年の集中豪雨で土砂崩れが発生。月輪寺も愛宕大権現堂の堂内が土砂に埋もれ、全壊。また、2018年の台風でも大きな被害を受けたそうだ。

「近年の異常気象による影響もあり、愛宕山の斜面は至るところ、土砂崩れが発生しております。人手不足により、全壊した本堂の復興作業もままならない状況です。
そんな状況もありますため、愛犬とご自身の安全を第一に、登山や参拝をしていただきたいと思っています。犬が苦手な方もいらっしゃいますから、人がいる場所など、外出時には犬のリードを絶対に離さないことは飼い主の義務だと思っています」(月輪寺・広報)
取材・文/はやかわリュウ
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 3時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 6時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00