明日閉幕で感謝の声相次ぐ…万博11日(土)の一般入場者数は21万2千人

5時間前

『大阪・関西万博』花火の打ち上げを待つ人々(10月11日・18時半/Lmaga.jp撮影)

(写真8枚)

『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の10月11日(土)の入場者数は、一般21万2000人、関係者2万5000人、合計23万7000人だった。

『大阪・関西万博』コモンズの窓にはスタッフからの感謝のメッセージが(10月11日/Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』コモンズBの窓にはスタッフからの感謝のメッセージが(10月11日/Lmaga.jp撮影)

閉幕まで最後の三連休初日。コモンズ館の窓にはスタッフからのメッセージが寄せ書きで伝えられ、パソナパビリオンの巻き貝棟には「ファイナルカウントダウン 2Days」「ありがとう」の文字が投影されたり、大阪ヘルスケアパビリオンの入り口には「ARIGATO」の幕が設置されていたりと、会場全体が万博フィナーレのムードに。

『大阪・関西万博』コモンズの窓にはスタッフからの感謝のメッセージが(10月11日/Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』コモンズAの窓にはスタッフからの感謝のメッセージが(10月11日/Lmaga.jp撮影)

それに対し、「こちらこそありがとうと伝えたい」「帰りにありがとうの文字を見て泣いちゃった」「コモンズは万博の楽しさを教えてもらったパビリオン!」「フィナーレに向かってる感じ、寂しい」などSNSでは感想が多数寄せられている。

『大阪・関西万博』感謝のメッセージが投影されたパソナパビリオン(10月11日/Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』感謝のメッセージが投影されたパソナパビリオン(10月11日/Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』感謝のメッセージが掲げられた大阪ヘルスケアパビリオン(10月11日/Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』感謝のメッセージが掲げられた大阪ヘルスケアパビリオン(10月11日/Lmaga.jp撮影)

■『大阪・関西万博』10月12日(日)のイベント・チケット情報など

『2025大阪・関西万博』10月12日(日)のイベント
『2025大阪・関西万博』10月12日(日)のイベント

本日は通常通り開場予定(9時〜22時)。入場ゲートの予約枠は、最終日の10月13日まで終日空き枠なしの状況。なお、公式サイトでのチケット販売は9月30日をもって終了。新規のチケット購入はできない。

また、東ゲートや交通機関は15時頃まで(特に12時前後)非常に混雑している状況。来場予約を持っている時間以降であれば何時でも入場できるので、午後遅めの時間帯にゆっくりと入場することも可能だ。また、スムーズに入場・入館できるよう、あらかじめ「入場チケット(QRコード)」をスクリーンショットして保存したり、紙に印刷して準備しておくことが推奨されている。

会期は10月13日まで(閉幕まであと1日)。

『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ(万博会場俯瞰)(公式youtube引用)
『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ 東エントランス広場の様子(公式youtube引用)
『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ シグネチャーパビリオン付近の様子(公式youtube引用)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本