こんな大物ゲストが万博に!? 夢洲を湧かせた「世界のVIP&スターたち」

大阪大学でデンマーク語を学ぶ学生が、ナショナルデーでデンマーク国王を歓迎(4月24日/大阪・関西万博 Lmaga.jp撮影)
4月13日に開幕した「大阪・関西万博」、いよいよ閉幕に向けカウントダウンが進む。184日の会期で、日本からだけでなく、夢洲の会場を訪れた世界のVIPやスターは数知れず。閉幕を迎える今、これまでのトピックスを改めて振り返って行こう。
◆ 会期中初の国王の来訪…デンマーク国王・フレデリック10世陛下

4月24日、会場内の「レイガーデン」で開催された「デンマークナショナルデー」のオープニングセレモニーに登場したデンマーク国王・フレデリック10世。世界中のVIPが開幕以降、続々来場するなかで、国王自らの参加は、このデンマークが初となった。
大勢の来場者が国王の訪問を歓迎し、デンマークが大好きだと言う来場者は、「デンマーク国王に、まさか日本で会える日が来るとは…」と大感動していた。
◆ 彬子女王とともに参加者と交流…スウェーデン国王 カール16世グスタフ陛下

来日はなんと20回を超えのスウェーデン国王・カール16世グスタフ陛下。5月14日、「スウェーデン・ナショナルデー」のオープニングセレモニーに登場。式典の最後には、彬子女王殿下たちとともに、ナショナルデーの開催を祝う約80名のパレードに手を振り見送った。
1970年の「大阪万博」に皇太子として初来日。以降「つくば万博」「愛知万博」などにも来日している。また、スウェーデン王室と日本の皇室は非常にかかわりも深く、平成、令和のそれぞれの「即位の礼」にも参列しており、今回の万博訪問でも日本とスウェーデンの友好を深めた。
◆ 世界的人気のロックバンド・Blur アレックス・ジェームズ

6月14日に「英国パビリオン」に、イギリスの人気ロックバンド・Blur(ブラー)のベーシストであるアレックス・ジェームズが登場。Blurといえば、同じくイギリスのロックバンド・Oasisと90年代にロックファンの人気を二分した存在。2023年にイギリス・ロンドンの「ウェンブリースタジアム」で開催した、9万人コンサートを即完売させ、根強い人気を誇る。
今回は「Festival of Flavours(味の祭典)」という英国の食文化の魅力を発信するイベントで、イギリスの食を日本に伝える「伝道師」として来日。雨にもかかわらず、多くのファンがパビリオンにかけつけた。関係者向け、一般来場者向け、2度のDJセットで観客もスタッフもみんなで大合唱&大盛り上がり。
◆ 『007』ボンドガール、フランスの女優 レア・セドゥ

9月13日の「フランスナショナルデー」に、フランス館アンバサダーを務めるレア・セドゥが来場。映画『007 スペクター』(2015年)『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021年)でボンドガールに抜擢、『アデル、ブルーは熱い色』(2013年)では印象的な青髪で一世を風靡した。
会場にはブロンドのロングヘアで颯爽と登場し、「やばい!」「きれいー!」と歓声が飛び交うなか、集まったファンに笑顔で応えたレア。日本館名誉館長・藤原紀香とバトンを交わす一幕もあり、藤原から「日本はすごく湿度がすごく高いので、健康に気をつけてね」と声をかけると、レアからは「あなたもね!汗、かいてるわね」とのお茶目な返答があったという。
◇
そのほかにも、5月オランダ王室のウィレム=アレクサンダー国王、6月モナコ公室からは、アルベール大公と妹のステファニー公女らが、イギリスは、9月にエディンバラ公爵エドワード王子とソフィー妃はじめ、各国のロイヤルファミリーが多数来場。また、各国ナショナルデーにあわせ、大統領など政府要人が多数会場を訪れた。
また、万博会場でパフォーマンスした、世界のアーティストは数知れず。さらに、アメリカの人気音楽グループ・バックストリート・ボーイズのニック・カーターは、開幕前の3月にいち早く会場を視察しており、同じくアメリカのアーティスト・BECKも、5月に大阪でのライブにあわせて、プライベートで万博訪問を自身のSNSで報告。「大阪・関西万博」は、世界からも注目も集める、ビッグイベントとなった。
取材・文・写真(一部)/Lmaga.jp編集部

関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 9時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 9時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 10時間前 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
NEW 2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00