万博大好きグルメライター厳選「おいしさに感激したグルメBEST3」

19時間前

グルメライターの西村円香さんが『大阪・関西万博』で食べた各国料理を振り返る

(写真19枚)


◆ 第1位はラグジュアリーな雰囲気の中で特別な食体験ができるレストラン

そして第1位は、サウジアラビア館のレストラン「IRTH」で味わえるサウジアラビア料理のコースです。

「サウジアラビア・パビリオン」外観(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
「サウジアラビア・パビリオン」外観(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

レストランに一歩足を踏み入れれば、そこはもう別世界。ラグジュアリーでゆるやかな時間が流れています。

(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
パビリオンの中庭に面した大きな窓から光が(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
靴を脱いで上がるタイプの席(撮影:8月/大阪・関西万博)
靴を脱いで上がるタイプの席もあり、雰囲気も抜群(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

私がいただいたのは、代表的なメニューが味わえる「サウジ エクスペリエンス」(1万5000円)のコース。ぷちぷちとした食感が楽しい大麦とトマト、ローストボーンマロー(牛の骨髄)を煮込んだ、ほどよいコクと酸味が印象的な「ハッブスープ」砕いた全粒粉をじっくり煮込んで、タマネギとブラックライムのソースで味わうサウジ版リゾットのような「ジャリーシュ」など、初めてましての味ばかり。

(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
大満足の「サウジ エクスペリエンス」のコース(15000円)(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

勝手なイメージでもっとクセが強いのかと思っていたけれど、辛さもほとんどなく、スパイス感も強くないので、とても食べやすい。

(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
サウジ版リゾットのような「ジャリーシュ」(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

思わず歓声があがったのが、メインディッシュの「ハーニス」。アラビア南部産のマラクの枝を敷き詰めて、仔羊の肩肉を6時間かけて焼き上げた料理なのですが、煙に包まれた丸いガラスのドームで蓋をした状態でやってきます。蓋を開けると、ふわぁっとスパイスの香りと燻製香が立ち込めます。

(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
不思議な形状のメニューが運ばれてきました(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
演出もたのしい!(大阪・関西万博 /L,maga.jp編集部撮影)
丸いガラスのドームの蓋をオープンすると、もくもくの煙の中に「ハーニス」。演出もたのしい!(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

ライスの上には大きな仔羊の塊がドン!っと乗っていて、インパクトがすごい。じっくり火入れた仔羊はとてもやわらかく、フォークを入れるとほろほろと崩れるほど。噛むほどに仔羊ならではの風味がじんわりと広がり、しみじみおいしい。

(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
3種のソースとともにいただく「ハーニス」(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

そのままでも充分だけど、甘みを加えてくれるハニーソース、さっぱりとした酸味があるサルサソース、ゴマを使った香ばしい味わいのタヒナソースと、3種類のソースをつけ、味わいを変えながらいただくのがサウジアラビア風。かなりボリュームのある一皿ですが、食後感も軽やかで、こんな仔羊の楽しみ方があったのかと目から鱗でした。

サウジアラビアは、空間、料理、プレゼンテーションと全てにおいて満足度が高く、『大阪・関西万博』でしかできない食体験でした。

そのほかにも、優雅な気分でワインが飲めるモナコ館にある「ワインバー オテル・ド・パリ・モンテカルロ」。器好きのテンションを上げてくれるポーランド館の「ポーランド・ティスト」。オリエンタルテイストの空間がかわいいトルクメニスタン館の「スープラ」などなど…。会場には、好きなレストランやカフェが、本当にたくさんありました。

(9月18日/大阪・関西万博)
「ポーランドパビリオン」のレストラン「ポーランド・ティスト」は、ポーリッシュポタリーで料理を提供(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)

万博を通じて、世界のいろんな食文化やその国で愛されている食材、日本にはない味付けや調理法など、いろんな食の見分も深めることができました。

もう味わうことができないかと思うと少し寂しいけれど、幸い、関西には万博のレストランの運営に協力していたお店や、海外の方が自国の味を伝えたくてオープンしたお店もたくさんあります。今後はそういったお店にお邪魔して、万博ロスを埋めていこうと思います。

取材・文・写真(一部)/西村円香 写真/Lmaga.jp編集部

トルクメニスタンパビリオンのレストラン内観(大阪・関西万博 /L,maga.jp編集部撮影)
「トルクメニスタンパビリオン」のレストラン「スープラ」内観(大阪・関西万博 /Lmaga.jp編集部撮影)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本