なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気? 関西人こそ、今飲むべきな理由[PR]

3時間前
  • なぜこんなに「宇治抹茶」が人気なのか…海外観光客に1番の魅力を聞いてみた!
  • 京阪宇治駅に隣接する「お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな」
  • さまざまな展示や体験プログラムを通して、宇治茶の魅力を発信している
  • 体験プログラム「茶臼から抹茶づくり体験」の様子(写真/田中陽介)
  • 「茶臼を回すのは大変だったけど、自分で抹茶を点てるのは楽しかった。やり方を覚えたから、セットを買って帰りたいです」と、笑顔のサバンナさん(左)
  • 「茶づな」内のショップでは、茶碗+茶筅のセットが人気だそう
  • 旅行中は「MATCHA」と名の付くものなら、ドリンクもスイーツもなんでも試したそうで、「2日後には帰国なんです…」と、抹茶天国から去るのを名残惜しそうにしていたキーラさんとエヴェリーさん
  • お茶に関する疑問を、デジタル展示や実際に手で触れて体感できる展示で紹介
  • 宇治茶の歴史もイラストや年表で解説され、わかりやすい!
  • 「玉露と煎茶の違いって何?」など、意外と知らないお茶の種類について学ぶことができる
  • 名人による「手もみ製茶」の臨場感あふれる映像も
  • 蓋を開けるとお茶にまつわるジオラマやトリビアが出てくる茶箱など、遊びながらお茶の知識が身につく
  • 触れて学べるデジタル展示
  • 100年以上の歴史を持つ日本茶栽培・販売店「山本甚次郎」6代目山本甚太郎さん
  • 抹茶とお湯の量のバランスが悪いと、きれいな泡が出ないそうだ
  • 飲んでみると、まず鼻から抜けるような力強いお茶の香りに衝撃を受ける。そして昆布だしのような旨味と甘味、さらにはビターになる一歩手前の表現しがたいテイストなど、いろんなハーモニーが口の中に広がった
  • 普通のお茶と同じように、急須を使って抽出。こちらも旨みに衝撃!
  • お茶の魅力を語る甚太郎さん。昨今の世界的な抹茶ブームは、やはり強く実感しているそうで…
  • ちなみに「茶づな」でミュージアム入場する際に、スタッフにマイボトルを渡すと、ミュージアム見学中に給水ならぬ「給茶」をしてもらえる。なんと作り置きではなく、要望が入るつど丁寧にお茶を淹れているのだとか!「お出しするからには、美味しいものをお入れします」と中畑さん。こんなところにも、宇治の人たちのお茶への誇りが現れていた
  • なぜこんなに「宇治抹茶」が人気なのか…海外観光客に1番の魅力を聞いてみた!
  • 京阪宇治駅に隣接する「お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな」
  • さまざまな展示や体験プログラムを通して、宇治茶の魅力を発信している
  • 体験プログラム「茶臼から抹茶づくり体験」の様子(写真/田中陽介)
  • 「茶臼を回すのは大変だったけど、自分で抹茶を点てるのは楽しかった。やり方を覚えたから、セットを買って帰りたいです」と、笑顔のサバンナさん(左)
  • 「茶づな」内のショップでは、茶碗+茶筅のセットが人気だそう
  • 旅行中は「MATCHA」と名の付くものなら、ドリンクもスイーツもなんでも試したそうで、「2日後には帰国なんです…」と、抹茶天国から去るのを名残惜しそうにしていたキーラさんとエヴェリーさん
  • お茶に関する疑問を、デジタル展示や実際に手で触れて体感できる展示で紹介
  • 宇治茶の歴史もイラストや年表で解説され、わかりやすい!
  • 「玉露と煎茶の違いって何?」など、意外と知らないお茶の種類について学ぶことができる
  • 名人による「手もみ製茶」の臨場感あふれる映像も
  • 蓋を開けるとお茶にまつわるジオラマやトリビアが出てくる茶箱など、遊びながらお茶の知識が身につく
  • 触れて学べるデジタル展示
  • 100年以上の歴史を持つ日本茶栽培・販売店「山本甚次郎」6代目山本甚太郎さん
  • 抹茶とお湯の量のバランスが悪いと、きれいな泡が出ないそうだ
  • 飲んでみると、まず鼻から抜けるような力強いお茶の香りに衝撃を受ける。そして昆布だしのような旨味と甘味、さらにはビターになる一歩手前の表現しがたいテイストなど、いろんなハーモニーが口の中に広がった
  • 普通のお茶と同じように、急須を使って抽出。こちらも旨みに衝撃!
  • お茶の魅力を語る甚太郎さん。昨今の世界的な抹茶ブームは、やはり強く実感しているそうで…
  • ちなみに「茶づな」でミュージアム入場する際に、スタッフにマイボトルを渡すと、ミュージアム見学中に給水ならぬ「給茶」をしてもらえる。なんと作り置きではなく、要望が入るつど丁寧にお茶を淹れているのだとか!「お出しするからには、美味しいものをお入れします」と中畑さん。こんなところにも、宇治の人たちのお茶への誇りが現れていた
(写真20枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本